まったく稼げない状況が続きます。
9月限 +30万
10月限 -270万
11月限もプラス40万にも満たない結果となりました。
12月限以降は当然戦略の見直しです。
また証券会社のトラブルも多かったです。
楽天RSSの不具合、接続不能。
楽天の不接続は多くの皆さんが大変だったと思います。
松井の証拠金120%→200%の変更。
特に松井のような証拠金をコロコロ変えるのはいかがかと思います。
どれだけの個人投資家が苦労したか。
他はどこも変えてません。
やるなら潔く最初から200%で固定しましょうよ。
少し前にライブドアショックの際、マネックスがライブドア株の担保評価を下げた事件がありましたがそれと一緒です。
当時は顧客の流失や、非難が集中しました。
松井証券さんはもう忘れてしまったのでしょうか?
顧客の立場で考える、どこの世界でも当たり前のことです。
以上から複数の先物OP口座を開きました。
新たにマネックスとジョインベストを追加。
両者とも代用有価証券は使えませんが、ジョインベストは証拠金100%を今回の一連の下落でも維持。個人的に期待しています。
個人では複数の証券会社を持つことでしか、
リスク回避は難しいのでしょうか?