ベネッセホールディングス
ニュース

--- 円---(---%)
--:--

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2024/06/28 - ベネッセHD(9783) の関連ニュース。6/30(日)と 7/21(日)に東京都内、7/27(土)大阪市内にて会場説明会、8月にかけて個別相談会、バーチャルオープンキャンパスを開催 株式会社ベネッセコーポレーション(本社:岡山県岡山市、代表取締役社長:小林 仁、以下:ベネッセ)は、ベネッセグループの商品サービスや、指導力・サポート力など人的リソースを活かして生徒の卒業や進路をサポートする、自社初の通信制サポート校「ベネッセの通信制サポート校 Be高等学院」(ビーコウトウガクイン/以下:Be高等学院)を次年度2025年4月に開校します。 開校にあたって、Be高等学院では学院説明会を開催します。会場説明会、個別説明会、バーチャルオー

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

この銘柄は上場廃止になりました。
9783東証プライム

株価(--:--)

---
---(---%)

ベネッセホールディングスのニュース一覧

ベネッセが2025年春に開校する通信制サポート校「Be高等学院」学院説明会開催のお知らせ

配信元:PR TIMES
投稿:2024/06/28 19:17
6/30(日)と 7/21(日)に東京都内、7/27(土)大阪市内にて会場説明会、8月にかけて個別相談会、バーチャルオープンキャンパスを開催

 株式会社ベネッセコーポレーション(本社:岡山県岡山市、代表取締役社長:小林 仁、以下:ベネッセ)は、ベネッセグループの商品サービスや、指導力・サポート力など人的リソースを活かして生徒の卒業や進路をサポートする、自社初の通信制サポート校「ベネッセの通信制サポート校 Be高等学院」(ビーコウトウガクイン/以下:Be高等学院)を次年度2025年4月に開校します。
 開校にあたって、Be高等学院では学院説明会を開催します。会場説明会、個別説明会、バーチャルオープンキャンパスの3つの開催形態で、生徒・保護者の皆様へ学院長や学院のスタッフが学院の詳細をご説明いたします。



●Be高等学院 webサイト: https://gakuin.benesse.co.jp

■開催概要
会場説明会、オープンキャンパス、個別説明会を、以下の内容で開催します。
なお、各説明会の会場アクセスや予約状況のご確認、お申込みについては、以下の説明会ページからご確認ください。
 ▶https://gakuin.benesse.co.jp/consultation


■Be高等学院の概要
 Be高等学院は、通信制高校に通う生徒に向け、卒業がスムーズにできるように単位取得に必要な学習や心情面での支援を行う「通信制サポート校」です。
 これまでベネッセが「進研ゼミ」をはじめとした家庭学習における自学自習コンテンツや、「進研模試」などの学校向けアセスメントといった教育の商品・サービスを通して培ってきたリソースである「教材」「データ」「人」を活かして、一人ひとりの生徒をしっかり見守り、教材の提供や個別指導・進路相談などの人的サポートを行うことで、通信制高校の卒業資格取得とその先の大学進学等の進路選択をサポートしていきます。
 なお、連携する高等学校(1条校※1)は、「くまもと清陵高等学校」および「創志学園高等学校」※2となります。





※1:学校教育法第1条に定められた学校のこと。
※2:通信制課程/認可申請中。

▶2つの学習スタイル
 キャンパスに週数回通う「通学スタイル」または在宅オンラインでコーチがサポートする「オンラインスタイル」のどちらかを選択可能です。キャンパスは2025年4月のスタート当初は首都圏と大阪で計11箇所を設置する予定です。



※キャンパス設置予定地:水道橋、亀有、武蔵境、府中、町田、横浜、辻堂、大宮、船橋、天王寺、千里中央

▶2つの進路別学科
 入学後のコースは、高校卒業認定の単位取得を目指す「基礎科」に加えて、難関大学や海外大進学までを視野に入れた「進学科」の2コースを設置します。



▶年間学費(消費税込/2024年5月時点)



・初年度は上記に加え、入学金5万円をいただきます。オプションサービスは別料金になります。
・別途、通信制高校の年間学費(連携校によって異なる)が必要になります。世帯年収に応じて「就学支援金」の支給があります。

▶学習とサポートの特長
●クラス担任と赤ペンメンターのWサポート
 学習や生活、進路について相談できる「クラス担任」、単位取得や希望進路の実現に伴走する「赤ペンメンター」が高校生活をサポートします。また、キャリアアドバイザーなどベネッセの教育サービスの専門コーチへの相談も可能です。

●やりたいことが見つかるプログラムの提供
 高校生向けにカスタマイズしたベネッセの探究学習プログラム「みらいキャンパス」で、「自分らしさ」や「自分の興味」を知る対話型ワークショップや、多くのテーマでの探究的な学びに参加できます。
 また、オンライン動画学習プラットフォーム「Udemy Business」を通して進路に直接つながるスキルや自分が興味のあることを学ぶこともできます。
その他、インターンシップの機会提供なども予定しています。

●1人ひとりに合わせた学習サポートで、希望進路をかなえる学力を高める
 入学後に通信制高校生専用教材つき「進研ゼミ 高校講座」が受講できるほか、オプショナルサービスとしてベネッセがこれまで展開してきた難関大対策講座や、海外大進学サポートプログラムなどを、希望する進路に合わせて受講をコーディネートします。

※上記の学習・サポートの詳細は以下でご覧いただけます。
 ・Be高等学院「学習とサポート」 :https://gakuin.benesse.co.jp/support

■ご参考:通信制サポート校について
 2023年度の文部科学省「学校基本調査」によると、高校生に占める通信制校生徒(公立・私立)は26万4,797人(12人に1人に相当)となりました。これにともない、通信制高校や、その卒業までのの支援を行う通信制サポート校について、詳しい仕組みを知りたいというニーズも強くなりました。
 Be高等学院では、学院サイト内に解説ページ「通信制高校/通信制サポート校とは」をオープンし、動画も交えながら、通信制高校や通信制サポート校の違いや学費など制度をわかりやすく解説するページを作りました。
 ▶通信制高校/通信制サポート校とは :https://gakuin.benesse.co.jp/about_supportschool/
配信元: PR TIMES

ベネッセホールディングスの取引履歴を振り返りませんか?

ベネッセホールディングスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ