セゾンテクノロジー
ニュース

--- 円---(---%)
--:--

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2022/11/18 - セゾンテク(9640) の関連ニュース。データ・アプリケーション<3848>は18日、セゾン情報システムズ<9640>が、SaaS型マルチプロトコルゲートウェイサービスHULFT Multi Connect Serviceの基盤に、エンタープライズ・データ連携基盤ACMS Apexを採用したと発表。昨今、発注や決済といった重要な企業間電子商取引(EDI)に広く使われてきたINSネットディジタル通信モード回線の終了が近付くなか、代替となるインターネットEDIに移行する手段がEDIサービスに求められている。こうしたマーケットニーズに応えるべく、セゾ

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

9640東証スタンダード

株価(--:--)

---
---(---%)

セゾンテクノロジーのニュース一覧

データ・アプリケーション---セゾン情報システムズ、ACMS Apexを採用

配信元:フィスコ
投稿:2022/11/18 13:01
データ・アプリケーション<3848>は18日、セゾン情報システムズ<9640>が、SaaS型マルチプロトコルゲートウェイサービスHULFT Multi Connect Serviceの基盤に、エンタープライズ・データ連携基盤ACMS Apexを採用したと発表。

昨今、発注や決済といった重要な企業間電子商取引(EDI)に広く使われてきたINSネットディジタル通信モード回線の終了が近付くなか、代替となるインターネットEDIに移行する手段がEDIサービスに求められている。こうしたマーケットニーズに応えるべく、セゾン情報システムズでは新たなSaaS型マルチプロトコルゲートウェイサービスを構想してきた。新サービスの必須要件は、クレジットカード会社や銀行など金融機関でも利用可能な高度なセキュリティと顧客が利用する多様なプロトコルの提供、各種システム担当者間の調整の煩雑さを解消する運用画面を構築することであった。

今回の採用により、セゾン情報システムズはHULFTとDALのACMS Apexを組み合わせることによりこの要件を満たし、開発期間6ヶ月という期間で新サービスHULFT Multi Connect Serviceをリリースした。

同社は、2024年1月のPSTNマイグレーションにむけたインターネットEDIへの移行やWebによる企業間取引のペーパーレス化・デジタル化を支援し、データの利活用を促進、ビジネススピードを高める企業のDXを支援していくとしている。

<SI>
配信元: フィスコ

セゾンテクノロジーの取引履歴を振り返りませんか?

セゾンテクノロジーの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

セゾンテクノロジーの株価を予想してみませんか?

株価予想を投稿する

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ