<話題の焦点>=大証単独上場で流動性低い銘柄に注目
そこで今回は、これによるインパクトの大きさを考えてみたい。特にインパクトが大きいと思われるのは、需給改善による株高効果が期待できる銘柄であるが、例えば11月末の株価をもとに、推定される不動株比率と構成比から導き出したインパクトの大きな銘柄をピックアップしてみた。もちろん、流動性を考慮するとこれらの銘柄にどっと資金が押し寄せるわけではないが、一つの目安となるのではないか。
なお、市場統合が7月中に行われた場合、TOPIXへの採用は8月30日となり、パッシブファンド(TOPIX連動ファンド)のリバランスは8月29日の大引けが予想されている。
◆TOPIXインパクトの大きそうな銘柄
銘 柄 コード
山陽電気鉄道 9052.OS
神戸電鉄 9046.OS
多木化学 4025.OS
中央倉庫 9319.OS
キング 8118.OS
サトRS 8163.OS
近鉄百貨店 8244.OS
小林産業 8077.OS
錢高組 1811.OS
サンコール 5985.OS
ビオフェルミン4517.OS
王将フード 9936.OS
OUGHD 8041.OS
六甲バター 2266.OS
モリテック 5986.OS
穴吹興産 8928.OS
新晃工業 6458.OS
ヨータイ 5357.OS
古野電気 6814.OS
名村造船所 7014.OS
※SMBC日興証券資料を元に作成
出所:株経通信(株式会社みんかぶ)
この銘柄の最新ニュース
中央倉のニュース一覧- 週間ランキング【業種別 騰落率】 (2月14日) 2025/02/15
- [Delayed]Summary of Consolidated Financial Results for the Nine Months Ended December 31, 2024(Based on Japanese GAAP) 2025/02/10
- 2025年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/02/07
- 中央倉、4-12月期(3Q累計)経常が16%増益で着地・10-12月期も24%増益 2025/02/07
- 自己株式取得状況に関するお知らせ 2025/02/03
マーケットニュース
- 14日の米株式市場の概況、NYダウ反落も金利低下支えにナスダック2万台回復 (02/17)
- シカゴ日経平均先物 大取終値比 10円安 (2月14日) (02/17)
- 今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク選好的なユーロ買い・円売りが急拡大する可能性は低い見通し (02/17)
- 東証グロース市場250指数先物見通し:反発か (02/17)
おすすめ条件でスクリーニング
中央倉庫の取引履歴を振り返りませんか?
中央倉庫の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。