(※)親指数(MSCI 日本株 IMI指数)構成銘柄の中から、各GICS(R)[1]業種分類の銘柄数50%を目標に、ESG評価に優れた企業を選別して構築される指数
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/84623/247/84623-247-c07a0fe6b001bc8cb87ff04fdbbf198b-3000x685.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
MSCI ESG格付けとは、米国モルガン・スタンレー・キャピタル・インターナショナル社(MSCI)のESGリサーチにより提供されている世界的な評価指標です。企業が属する業界固有のリスクおよびリスク管理能力に基づき、企業のESGパフォーマンスが、「AAA」から「CCC」までの7段階で格付けされます。
オリコは、2024年5月の評価において、定期的なエンゲージメントサーベイ実施などの人的資本開発に関する取り組みが特に評価され、前回の「BBB」評価から「A」評価へ格上げされました。
また、2023年12月には「MSCI日本株ESGセレクト・リーダーズ指数」の構成銘柄に選定されました。本指数は、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)により、2024年3月にESG投資指数として採用されています。
オリコは、2025年3月期を最終年度とする中期経営計画において、長期目線で社会価値と企業価値の両立をめざす「サステナビリティ」を経営の軸に据えております。今後も「ESG」に関する取り組みを一層強化し、積極的な情報開示に努め、社会価値と企業価値の両立をめざしてまいります。
(ご参考)
▼オリコ「サステナビリティ」サイトURL
https://www.orico.co.jp/company/sustainability/
▼オリコのESG(環境・社会・ガバナンス)に関する取り組み
https://www.orico.co.jp/company/sustainability/esginfo/
株式会社オリエントコーポレーションのMSCI指数への組み入れや、MSCIのロゴ、商標、サービスマークまたは指数名称の使用は、MSCIまたはその関連会社による株式会社オリエントコーポレーションへの後援、保証、販促には該当しません。MSCI指数はMSCIの独占的財産です。MSCIおよびMSCI指数の名称とロゴは、MSCIまたはその関係会社の商標またはサービスマークです。
この銘柄の最新ニュース
オリコのニュース一覧- 【日本初】USDC対応の国際ブランドカード「Slash Card」発行に向けた提携合意のお知らせ 2025/02/13
- オリコ、東急不動産ホールディングス、空き家活用の3社、空き家のホームシェアリング活用のさらなる促進を始動 2025/02/10
- 信用残ランキング【買い残減少】 NTT、SB、三菱UFJ 2025/02/09
- オリコフォレントインシュア、九州電力と業務提携開始~見守りサービス「Q-ieまもり」を加盟店へ展開~ 2025/02/07
- オリコ、CDP「気候変動」分野で最高評価獲得 2025/02/06
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニング
オリエントコーポレーションの取引履歴を振り返りませんか?
オリエントコーポレーションの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。