再生可能エネルギーの導入拡大を図っていく上で、季節や天候によって変動する発電量に対応する調整力の確保や、電力需要が少ない時間帯に発生する余剰電力を有効活用することが課題となっております。
本事業では、こうした課題に対し、大型の蓄電池を電力系統に接続し、再生可能エネルギーによって生じる電力の余剰や不足にあわせて充放電をすることで、電力需給を安定させ、再生可能エネルギーのさらなる有効活用に繋げるとともに、蓄電池を用いた電力の売買による収益化を目指してまいります。
新設する各蓄電所の概要は以下のとおりです。
![](https://prtimes.jp/i/85927/46/resize/d85927-46-29b6e2a4cee0c23787a7-0.png)
本事業において、みずほリースは、案件組成から開発業務に至る事業全体のプロジェクトマネジメント業務を担います。東北電力は、蓄電所の運用方針の立案などの蓄電所運用全般のマネジメント業務を担います。
みずほリースは、社会的課題を解決するサーキュラー・ソサイエティ・プラットフォームカンパニーを目指し、再エネの発電・送電・蓄電・利用のマネジメントシステムの構築や、省エネ・エネルギー効率化ソリューション拡充に取り組んでおります。系統用蓄電池事業は、脱炭素社会実現に貢献するものと捉えているため、本事業を案件組成より主導することといたしました。
東北電力は、東北電力グループ中長期ビジョン「よりそうnext」において、VPP技術の活用や、分散型再エネ電源・蓄電池設置サービス、エネルギーマネジメント・ソリューションの提供などを通じ、事業領域拡大を図るとともに、脱炭素社会の実現を目指しております。系統用蓄電池事業については、東北電力が目指すスマート社会実現に大きく貢献する事業と捉えているため、東京都助成金の活用を含めて有望な地点と判断したことから、本事業を進めることといたしました。
今後、両社が持つ経営資源やノウハウを活用し、共同で本事業に取り組むことで、再生可能エネルギーの導入拡大による脱炭素化に貢献してまいります。
【お問い合わせ先】
みずほリース株式会社 経営企画部
TEL 03(5253)6540
東北電力株式会社 経営 広報 ユニット
TEL 022(799)1231
別紙
![](https://prtimes.jp/i/85927/46/resize/d85927-46-ed7f8c2a1acc1a19f130-1.png)
この銘柄の最新ニュース
みずほリースのニュース一覧- みずほリース---3Qは2ケタ増益、通期業績予想の修正に加えて期末配当金の増配を発表 2025/02/10
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証プライム】引け後 … トヨタ、郵船、野村 (2月5日発表分) 2025/02/06
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証プライム】寄付 … トヨタ、郵船、野村 (2月5日発表分) 2025/02/06
- 個別銘柄戦略:日電硝やNOKなどに注目 2025/02/06
- 2025年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/02/05
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニング
みずほリースの取引履歴を振り返りませんか?
みずほリースの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。