「MR」が12位にランク、遠隔医療などへの活用期待が高まる<注目テーマ>
1 5G
2 ドローン
3 マスク
4 量子コンピューター
5 人工知能
6 ソーシャルゲーム
7 半導体
8 MaaS
9 全固体電池
10 サイバーセキュリティ
みんなの株式と株探が集計する「人気テーマランキング」で、「MR」が12位となっている。
VR(仮想現実)やAR(拡張現実)に加えて、MR(複合現実)が株式市場で注目を集めている。VRがCGによって作られた仮想世界に対して、ARはカメラでとらえた映像にCGを重ねて表示する技術で現実世界が主体となっている。そしてMRは、現実の空間のなかに現れたホログラムの3D映像を見て、実際の手や体の動きで操作することもできる技術だ。映画やエンターテインメントに加えて、産業分野での活用への期待が強い。例えば、医療従事者向けの難度の高い手術の訓練や遠隔医療などへの活用が期待されている。世界市場規模は25年には10兆円を超えるともいわれるが、次世代通信規格「5G」の商用サービスが今春に始まることも、MR関連市場の拡大には追い風になるとみられている。
関連銘柄としては、大塚商会<4768.T>、HENNGE<4475.T>、トレンドマイクロ<4704.T>、豆蔵ホールディングス<3756.T>、グレイステクノロジー<6541.T>、イメージ ワン<2667.T>、オプティム<3694.T>などが挙げられる。
出所:MINKABU PRESS
この銘柄の最新ニュース
エイベックスのニュース一覧- <12月30日の25日・75日移動平均線デッドクロス銘柄> 2024/12/31
- 統合報告書「INTEGRATED REPORT 2024」 2024/12/27
- 自己株式の取得状況及び取得終了に関するお知らせ 2024/12/24
- 自己株式の取得状況に関するお知らせ 2024/12/02
- 前日に動いた銘柄 part2 安江工務店、日本情報C、KADOKAWAなど 2024/11/11
マーケットニュース
- ダウ平均は反発 最悪の事態回避で落ち着き=米国株概況 (02/05)
- NY各市場 5時台 ダウ平均は142ドル高 シカゴ日経平均先物は3万9100円 (02/05)
- NY株式:NYダウは134ドル高、関税脅威の緩和やハイテクが支援 (02/05)
- NY各市場 4時台 ダウ平均は147ドル高 ナスダックは1.2%の大幅高 (02/05)
おすすめ条件でスクリーニング
エイベックスの取引履歴を振り返りませんか?
エイベックスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。