マーベラス
「ログレス」が第2位、「NBA」はトップ

655.0 円-1.0(-0.15%)
06/27 15:00

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

マーベラス(7844)の買い予想。 ☆くまもん☆ さんの株価予想。 予想株価: 2,000円 期間: 中期(数週間~数ヶ月) 理由: 業績(会社計画の修正発表を含む) 「ログレス」が第2位、「NBA」はトップ

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

7844東証プライム

株価(06/27 15:00)

655.0 円
-1.0(-0.15%)
買い予想

「ログレス」が第2位、「NBA」はトップ

☆くまもん☆さん
☆くまもん☆さん

予想株価

2,000
現在株価との差
+1,345.0
登録時株価

700.0円

獲得ポイント

-18.68pt.

収益率

-6.42%

期間

中期投資 (数週間~数ヶ月単位で売り買い)

理由

業績(会社計画の修正発表を含む)

11/27
PER PBR 利回り 信用倍率
38.7倍 7.23倍 0.91% 7.83倍

1,643円 前日比 +233 (+16.52%)

相次ぐ大ヒットへの期待感が高まる展開に

急伸。アップルのゲームアプリランキングにおいて、「ログレス」がトップセールスの第2位となっているほか、リリース直後の「NBA」は無料ランキングのトップになっている。12月にはディズニーキャラ活用の新作ゲームも投入される予定となっており、相次ぐ大ヒットへの期待感が高まる展開になっているようだ。


11/25
PER PBR 利回り 信用倍率
33.4倍 6.24倍 1.06% 7.83倍

1,419円 前日比 +43 (+3.13%)


11/21
PER PBR 利回り 信用倍率
32.4倍 6.05倍 1.09% 7.83倍

1,376円  +264 (+23.7%) 東証1部 上昇率2位

 21日、ディズニーのキャラクターたちが多数登場するスマートフォンゲーム「ディズニー マジックキャッスル ドリーム・アイランド」を12月から配信すると発表したことが買い材料。「ディズニー マジックキャッスル ドリーム・アイランド」は13年に家庭用ゲーム機向けソフトが発売され大ヒットを記録。ユーザーとディズニーのキャラクターたちが交流できる夢と魔法の世界で作物や動物の世話をして、のんびり牧場ライフを過ごしながら「毎日ちょこっとリゾート気分」が味わえるゲーム。大ヒットタイトルの初のスマートフォン向け投入とあって、ユーザー獲得によるアイテム課金収入の拡大に期待する買いが殺到した。


11/6
PER PBR 利回り 信用倍率
27.4倍 5.11倍 1.29% 8.33倍

1,161円  -117 (-9.2%) 東証1部 下落率2位

 5日に決算を発表。「上期経常は一転9%増益で上振れ着地も対通期進捗は過去平均を下回る」が嫌気された。


11/5
上期経常は一転9%増益で上振れ着地も対通期進捗は過去平均を下回る

 11月5日大引け後(15:30)に決算を発表。15年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比9.3%増の15.1億円に伸び、従来の13.0%減益予想から一転して増益で着地。
 ただ通期計画の37.9億円に対する進捗率は39.9%にとどまり、4年平均の95.6%も下回った。
 直近3ヵ月の実績である7-9月期(2Q)の連結経常利益は前年同期比69.9%増の8.6億円に拡大し、売上営業利益率は前年同期の10.0%→12.0%に改善した。


10/6
PER PBR 利回り 信用倍率
31.1倍 6.06倍 1.14% 4.35倍

1,318円 前日比 +92 (+7.50%)


9/26
PER PBR 利回り 信用倍率
32.2倍 6.28倍 1.10% 13.19倍

1,367円 前日比 +195 (+16.64%)

急伸で上昇率トップ。「剣と魔法のログレス」のランキング上昇が好材料視されている。アップルのトップセールスランキングでは、「パズドラ」、「モンスト」に続く第3位に浮上している。CM効果なども顕在化する格好か。業績拡大期待が一段と高まる状況になっている。なお、前日にはネイティブアプリ「NBA CLUTCH TIME」の11月リリース決定なども発表している。


8/6
PER PBR 利回り 信用倍率
39.1倍 7.62倍 0.90% 3.57倍

1,659円 前日比 +40 (+2.47%)

4-6月期(1Q)経常は26%減益で着地

 8月6日大引け後(15:30)に決算を発表。15年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益は前年同期比25.9%減の6.4億円に減り、4-9月期(上期)計画の12億円に対する進捗率は4年平均の60.2%を下回る53.9%にとどまった。
 直近3ヵ月の実績である4-6月期(1Q)の売上営業利益率は前年同期の19.3%→13.8%に急悪化した。


7/11 年初来高値更新 1315円
PER 30.8倍
PBR 5.88倍
利回り 1.15%
信用倍率 4.06倍

1,307円 前日比 +108 (+9.01%)


7/10 年初来高値を更新。
東海東京では前日に、投資判断「1」継続で目標株価を970円から1300円に引き上げている。このなかで、10月には超大型IPを採用した新規アプリもリリースされる予定と指摘しており、注目を高めさせているようだ。また、今期営業利益は会社計画の38億円に対して49億円にまで上方修正している。さらに、本日の一部報道では、「NEXT50上場中堅企業ランキング」で第2位になっていることも伝わっている。


7/9
PER 26.2倍
PBR 5.00倍
利回り 1.35%
信用倍率 4.06倍

1,113円 前日比 +32 (+2.96%)

レーティング【最上位を継続+目標株価を増額】
マーベラス   東海東京  1     970→1030    7/9

6/24 年初来高値更新 1218円

5/28
PER 18.7倍
PBR 3.57倍
利回り 1.89%
信用倍率 8.07倍

794円 前日比 +44 (+5.87%)

レーティング【最上位を継続+目標株価を増額】 
マーベラス   東海東京  1     910→970    5/28


5/9
今期経常は25%増で4期連続最高益、前期配当を1円増額・今期は2円増配へ

 5月9日大引け後(15:30)に決算を発表。14年3月期の連結経常利益は前の期比30.8%増の30.4億円に拡大し、15年3月期も前期比24.6%増の37.9億円に伸びを見込み、4期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。4期連続増収、5期連続増益になる。
 同時に、前期の年間配当を12円→13円(前の期は1→100の株式分割前で1250円)に増額し、今期も前期比2円増の15円に増配する方針とした。
 直近3ヵ月の実績である1-3月期(4Q)の連結経常利益は前年同期比24.2%増の8.1億円に伸び、売上営業利益率は前年同期の11.3%→14.9%に大幅改善した。

コメントを投稿する

コメントを投稿するには
会員登録(無料)が必要です

ログイン

予想投稿順

182 / 331

マーベラスの取引履歴を振り返りませんか?

マーベラスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ