経産省は自社株式を対価とするM&Aについて、買収先企業の株主に対する課税繰り延べ措置を2021年度の税制改正要望に盛り込む方向と伝えられている。日本では買収先の株主が株を手放すと現金収入がないのに譲渡益課税が生じるため、普及が進んでいなかっT。課税負担の先送りを措置することで、中堅・中小企業を含めてM&Aの活性化を狙うとしており、M&A関連への支援材料になりそうだ。
岡本硝子<7746>
6月9日の高値227円をピークに調整が続いていたが、7月末の160円割れをボトムに、足元でリバウンド基調が強まってきている。直近では上値抵抗だった25日線を突破し、75日線を捉えている。200日線が位置する200円処を意識したトレンドに。一目均衡表では雲下限に接近しており、遅行スパンは上方シグナルを発生させている。
<CS>
この銘柄の最新ニュース
岡本硝子のニュース一覧- 営業外収益の発生及び2025年3月期業績予想に関するお知らせ 2025/02/14
- 2025年3月期第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/02/14
- 岡本硝子、今期経常を一転79%減益に下方修正 2025/02/14
- 東北大学「フリーフォール型海洋物理・生態系システム」調達を落札 2025/02/10
- 新型ガラス溶融炉の火入れ式を挙行 2025/02/06
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニング
岡本硝子の取引履歴を振り返りませんか?
岡本硝子の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。