28日前引けの東証グロース市場は値上がり銘柄数463、値下がり銘柄数89と、値上がりが優勢だった。
個別ではベースフード<2936>が一時ストップ高と値を飛ばした。カオナビ<4435>など2銘柄は年初来高値を更新。ハッチ・ワーク<148A>、タイミー<215A>、フルッタフルッタ<2586>、INTLOOP<9556>、ブロードエンタープライズ<4415>は値上がり率上位に買われた。
一方、光フードサービス<138A>、グリーンモンスター<157A>、キッズスター<248A>、ゼネラル・オイスター<3224>、アルファクス・フード・システム<3814>など19銘柄が年初来安値を更新。雨風太陽<5616>、ジェリービーンズグループ<3070>、CaSy<9215>、リファインバースグループ<7375>、CINC<4378>は値下がり率上位に売られた。
株探ニュース
個別ではベースフード<2936>が一時ストップ高と値を飛ばした。カオナビ<4435>など2銘柄は年初来高値を更新。ハッチ・ワーク<148A>、タイミー<215A>、フルッタフルッタ<2586>、INTLOOP<9556>、ブロードエンタープライズ<4415>は値上がり率上位に買われた。
一方、光フードサービス<138A>、グリーンモンスター<157A>、キッズスター<248A>、ゼネラル・オイスター<3224>、アルファクス・フード・システム<3814>など19銘柄が年初来安値を更新。雨風太陽<5616>、ジェリービーンズグループ<3070>、CaSy<9215>、リファインバースグループ<7375>、CINC<4378>は値下がり率上位に売られた。
株探ニュース
この銘柄の最新ニュース
リファバスGのニュース一覧- 鹿嶋市、リファインバース、三菱ケミカル、東洋製罐グループ、キユーピー、カスミの6者連携で、プラスチック容器の循環を目指す包括連携協定を締結 2025/02/14
- リファバスG、上期経常が5.7倍増益で着地・10-12月期も3.6倍増益 2025/02/14
- 2025年6月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/02/14
- 東証グロース(前引け)=値下がり優勢、Syns、ABEJAが一時S高 2025/01/30
- コーポレート・ガバナンスに関する報告書 2025/01/17 2025/01/17
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニング
リファインバースグループの取引履歴を振り返りませんか?
リファインバースグループの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。
リファインバースグループの株価を予想してみませんか?
ネット証券比較
みんかぶおすすめ
\ 投資・お金について学ぶ入門サイト /