ステムセル研究所
ニュース

1,668.0 円+1.0(+0.05%)
06/03 15:00

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2023/06/05 - ステムセル研(7096) の関連ニュース。 ステムセル研究所<7096.T>が動意づき、一時5%近く上昇した。同社はきょう午後2時ごろ、自閉症スペクトラム障害(ASD)に対する自家臍(さい)帯血有核細胞を用いた治療法の開発について、大阪公立大学と研究者主導臨床研究契約を締結したと発表。これが材料視されているようだ。 ASDの症状が発症するメカニズムのひとつに、脳内の免疫系が過剰に反応し、脳神経機能に異常をきたしていることが挙げられ、免疫を抑制する細胞を含む臍帯血を投与することにより、脳神経が改善することが期待されている。この研究ではステムセル研に自身の臍帯血(自家臍帯血有核細胞)が保管されて

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

7096東証グロース

株価(06/03 15:00)

1,668.0 円
+1.0(+0.05%)

ステムセル研究所のニュース一覧

ステムセル研が動意、大阪公立大学と研究者主導臨床研究契約を締結

配信元:みんかぶ
著者:MINKABU PRESS
投稿:2023/06/05 14:34
 ステムセル研究所<7096.T>が動意づき、一時5%近く上昇した。同社はきょう午後2時ごろ、自閉症スペクトラム障害(ASD)に対する自家臍(さい)帯血有核細胞を用いた治療法の開発について、大阪公立大学と研究者主導臨床研究契約を締結したと発表。これが材料視されているようだ。

 ASDの症状が発症するメカニズムのひとつに、脳内の免疫系が過剰に反応し、脳神経機能に異常をきたしていることが挙げられ、免疫を抑制する細胞を含む臍帯血を投与することにより、脳神経が改善することが期待されている。この研究ではステムセル研に自身の臍帯血(自家臍帯血有核細胞)が保管されているASDの小児を対象に行う臨床研究として、24年4月の開始を目指しているという。

出所:MINKABU PRESS
配信元: みんかぶ

ステムセル研究所の取引履歴を振り返りませんか?

ステムセル研究所の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ