![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88570/219/88570-219-a1b866656cc751e35c88e6204982b038-877x645.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
株式会社東海理化(本社:愛知県丹羽郡大口町、代表取締役社長:二之夕 裕美)の大型車の車輪脱落の予兆を検知するシステム『天護風雷(てんごふうらい)』が、2024年度のグッドデザイン賞(主催:財団法人日本産業デザイン振興会)を受賞しました。
近年、大型車両のタイヤ脱落事故は依然として後を絶たず、2023 年度には日本国内だけでも 142 件の車輪脱落事故が発生しており、事故車両調査の結果、タイヤ脱着作業時に適切な点検・清掃、潤滑剤の塗布や劣化した部品の交換がされていない車両や、タイヤ脱着作業後の増し締めが実施されていない車両が散見されています(※)。
※国土交通省物流・自動車局調べ:https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001765722.pdf
このたび受賞した「天護風雷」は、走行中であってもタイヤを固定するナットの回転角をリアルタイムで検知することができるため、ドライバーへ早い段階で車輪脱落の予兆を通知することが可能です。
今回、ドライバーの経験に頼ることなく、設置すれば誰でも車輪脱落の予兆を検知することができるシンプルな表示器と、日常でのナット点検を円滑に実施できるようタイヤホイールのナットに被せて脱着がしやすいナットキャップ形状にしたセンサなど、分かりやすさと使いやすさを追求したデザインが高く評価され、本賞の受賞にいたりました。
(関連リリース:車輪脱落予兆検知システム「天護風雷」が国交省の実施する大型車の車輪脱落防止(ハード対策)の実証調査に採用 https://www.tokai-rika.co.jp/release/file/20241002.pdf )
<グッドデザイン賞審査委員 評価コメント>
流通の現場で起きている新しい問題と需要に視点を置いたプロダクト。
この製品により、流通の安全性の向上とともにドライバーの負担軽減にも繋がっている点は非常に評価するべき点である。取り付け車両を選ばないシンプルなシステムにまとめたデザインも高評価点である。
この銘柄の最新ニュース
東海理のニュース一覧- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証プライム】 … アドテスト、中外薬、NEC (1月24日~30日発表分) 2025/02/01
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証プライム】引け後 … キヤノン、中外薬、武田 (1月30日発表分) 2025/01/31
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証プライム】寄付 … 東電HD、キヤノン、中外薬 (1月30日発表分) 2025/01/31
- 前日に「買われた株!」総ザライ ―本日につながる期待株は?― 2025/01/31
- 東海理や中発条などトヨタ系中堅の一角が後場強含む、10~12月期業績評価の買い◇ 2025/01/30
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニング
東海理化の取引履歴を振り返りませんか?
東海理化の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。
東海理化の株価を予想してみませんか?
ネット証券比較
みんかぶおすすめ
\ 投資・お金について学ぶ入門サイト /