TDK
レーティング日報【最上位を継続+目標株価を増額】 (11月4

8,863.0 円-49.0(-0.54%)
06/17 15:00

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

TDK(6762)の買い予想。 ☆くまもん☆ さんの株価予想。 予想株価: 2,333円 期間: 中期(数週間~数ヶ月) 理由: 業績(会社計画の修正発表を含む) レーティング日報【最上位を継続+目標株価を増額】 (11月4

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

6762東証プライム

株価(06/17 15:00)

8,863.0 円
-49.0(-0.54%)
買い予想

レーティング日報【最上位を継続+目標株価を増額】 (11月4

☆くまもん☆さん
☆くまもん☆さん

予想株価

2,333
現在株価との差
-6,529.69
登録時株価

1,450.0円

獲得ポイント

+1453.58pt.

収益率

+511.24%

期間

中期投資 (数週間~数ヶ月単位で売り買い)

理由

業績(会社計画の修正発表を含む)

11/4
PER PBR 利回り 信用倍率
23.5倍 1.29倍 1.19% 2.11倍

6,710円 前日比 +550 (+8.93%)

 31日に決算を発表。「今期税引き前を11%上方修正」が好感された。
 10月31日大引け後(15:00)に決算(米国会計基準)を発表。15年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結税引き前利益は前年同期比51.3%増の273億円に拡大した。

レーティング日報【最上位を継続+目標株価を増額】 (11月4日)
TDK    野村    買い    6300→7300   11/4
TDK    日興    強気    5900→6800   11/4


10/31
今期税引き前を11%上方修正

 10月31日大引け後(15:00)に決算(米国会計基準)を発表。15年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結税引き前利益は前年同期比51.3%増の273億円に拡大した。
 併せて、通期の同利益を従来予想の560億円→620億円(前期は397億円)に10.7%上方修正し、増益率が40.8%増→55.9%増に拡大する見通しとなった。
 直近3ヵ月の実績である7-9月期(2Q)の連結税引き前利益は前年同期比31.8%増の170億円に拡大し、売上営業利益率は前年同期の5.0%→6.9%に改善した。


10/22
PER PBR 利回り 信用倍率
21.7倍 1.19倍 1.40% 2.46倍

5,700円  +180 (+3.3%)   

 22日付の朝刊で「7-9月受注額は15%増のもよう」と一部報じられたことが買い材料視された。


10/20
PER PBR 利回り 信用倍率
21.8倍 1.20倍 1.40% 2.46倍

5,720円 前日比 +290 (+5.34%)

レーティング【最上位を継続+目標株価を増額】
TDK   Cスイス  強気    6100→6700   10/20


10/7
PER PBR 利回り 信用倍率
22.6倍 1.24倍 1.35% 0.92倍

5,930円  +40 (+0.7%)   

 7日付の朝刊で「HDDの記憶容量2倍以上にできる基幹部品を開発」と一部報じられたことが買い材料視された。


10/3
PER PBR 利回り 信用倍率
22.3倍 1.23倍 1.37% 0.92倍

5,850円  +40 (+0.7%)   

 3日付の朝刊で「ネオジム磁石でネオジム使用量を半減する技術を開発。HV用などに応用」と一部報じられたことが買い材料視された。

レーティング【最上位を継続+目標株価を増額】
TDK    三菱UF  強気    6000→7100   10/3


10/2
PER PBR 利回り 信用倍率
22.1倍 1.22倍 1.38% 0.92倍

5,810円 前日比 -150 (-2.52%)

レーティング【最上位を継続+目標株価を増額】
TDK    メリル   買い    5600→6700   10/2
TDK    マッコリ  強気    5700→7400   10/2


9/19
PER PBR 利回り 信用倍率
23.8倍 1.31倍 1.28% 0.84倍

6,240円 前日比 +320 (+5.41%)


9/9
PER PBR 利回り 信用倍率
21.4倍 1.18倍 1.43% 1.40倍

5,610円  +150 (+2.8%)   

 日経新聞が9日付で「(TDKは)8日、京都大学の白石誠司教授や秋田県産業技術センターと共同で、電力をほとんど消費しない新しい原理のトランジスタを開発したと発表した」と報じたことが買い材料視された。報道によると「画面表示や計算のために情報を一時的に記憶する際に電力を使わない。パソコンやスマートフォン(スマホ)の消費電力が小さくなり、充電回数を大幅に減らせるという」としている。待機電力の抑制が可能で、パソコンやスマホのバッテリー駆動時間を伸ばすことにも期待が集まる。なお、本内容は11日に米物理学会誌に掲載されるとしている。


9/2 年初来高値更新 5640円
PER PBR 利回り 信用倍率
21.4倍 1.18倍 1.42% 1.31倍

5,620円 前日比 +390 (+7.46%)

ディスカウント状態が解消に向かう

モルガン・スタンレー(MS)では投資判断を「イコールウェイト」から「オーバーウェイト」に格上げ、目標株価も5000円から6400円に引き上げている。高周波部品の黒字転換、インダクタの収益拡大などによって、エプコスの買収以来続いてきたバリュエーションのディスカウント状態が解消に向かうと判断しているもよう。


9/1
PER PBR 利回り 信用倍率
19.9倍 1.10倍 1.53% 1.31倍

5,230円 前日比 +50 (+0.97%)

レーティング【格上げ↑】 
TDK    モルガン  中立→強気 6400      9/1


8/14
レーティング【最上位を継続+目標株価を増額】
TDK    メリル   買い    5400→5600   8/14


8/13
レーティング【最上位を継続+目標株価を増額】
TDK   みずほ   買い    5400→5800   8/13


8/7
レーティング【最上位を継続+目標株価を増額】
TDK    マッコリ  強気    5200→5700   8/7


8/5
レーティング【最上位を継続+目標株価を増額】
TDK    三菱UF  強気    5400→6000   8/5


7/31
PER PBR 利回り 信用倍率
19.0倍 1.04倍 1.60% 1.26倍

4,985円 前日比 +10 (+0.20%)

4-6月期(1Q)税引き前は100%増益で着地

 7月31日大引け後(15:00)に決算(米国会計基準)を発表。15年3月期第1四半期(4-6月)の連結税引き前利益は前年同期比99.7%増の103億円に拡大したが、通期計画の560億円に対する進捗率は18.5%にとどまり、4年平均の29.1%も下回った。
 直近3ヵ月の実績である4-6月期(1Q)の売上営業利益率は前年同期の1.9%→4.0%に改善した。


7/17
PER PBR 利回り 信用倍率
19.2倍 1.03倍 1.59% 3.21倍

5,030円 前日比 +70 (+1.41%)

レーティング【最上位を継続+目標株価を増額】
TDK    メリル   買い    5000→5400   7/17


7/4
PER 18.5倍
PBR 0.99倍
利回り 1.65%
信用倍率 3.36倍

4,850円  +70 (+1.5%)   

 4日付の朝刊で「スマホの無線給電部品を開発」と一部報じられたことが買い材料視された。


6/23
今期にコスト250億円削減へ。

6/19
今期の車部品の売上高は25%増へ。

6/6
PER 17.5倍
PBR 0.94倍
利回り 1.74%
信用倍率 5.28倍

4,595円  +130 (+2.9%)   

 6日付の朝刊で「15年メドに中国でHV向け磁石を量産」と一部報じられたことが買い材料視された。


5/28
PER 16.7倍
PBR 0.89倍
利回り 1.83%
信用倍率 6.09倍

4,375円 前日比 +50 (+1.16%)

レーティング【最上位を継続+目標株価を増額】 
TDK     日興    強気    5600→5900   5/28

レーティング【最上位を継続】
TDK     マッコリ  強気    5500→5200   5/27

レーティング【最上位を継続】 
TDK     野村    買い    6300→6300   4/30
TDK     Cスイス  強気    6000→6000   4/30


今期税引き前は41%増益、10円増配へ

 4月28日大引け後(15:00)に決算(米国会計基準)を発表。14年3月期の連結税引き前利益は前の期比2.0倍の397億円に伸び、15年3月期も前期比40.8%増の560億円に拡大する見通しとなった。3期連続増収、増益になる。
 同時に、今期の年間配当は前期比10円増の80円に増配する方針とした。
 直近3ヵ月の実績である1-3月期(4Q)の連結税引き前損益は48.6億円の黒字(前年同期は15.7億円の赤字)に浮上し、売上営業損益率は前年同期の-1.5%→0.9%に改善した。

コメントを投稿する

コメントを投稿するには
会員登録(無料)が必要です

ログイン

予想投稿順

94 / 215

TDKの取引履歴を振り返りませんか?

TDKの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ