会社側が発表した下方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した7-12月期(下期)の連結経常利益も従来予想の29.8億円→20.1億円に32.4%減額した計算になる。
同時に、従来未定としていた期末一括配当は60円(前の期は1→100の株式分割前で50円)実施する方針とした。
23年5月に実施した1→100の株式分割を考慮すると、実質120倍増配となる。
株探ニュース
会社側からの【修正の理由】
当連結会計年度の業績につきましては、日本・中国・その他アジア・ヨーロッパ・北米等、全ての地域の売上高が前回予想に対して増加したものの、日本においてNMP回収装置設置工事の工期が遅延したこと等により、前回予想に対して売上総利益が減少する見込みとなりました。また、主に中国子会社の営業人員へのインセンティブの増加、スウェーデン子会社での貸倒引当金繰入額が増加したこと等により、販売費及び一般管理費が増加し、営業利益、経常利益及び親会社株主に帰属する当期純利益がそれぞれ、前回予想を下回る見込みとなりました。【業績予想等に関する注意事項】本資料に記載されている業績予想につきましては、当社が現時点で入手している情報及び合理的であると判断する一定の前提に基づいており、実際の業績等は様々な要因により予想数値と異なる可能性があります。
当社は、配当政策を経営の最重要課題の一つとして認識しております。利益配分については、安定的な配当を実行・維持することを基本としながら、財務体質の健全化や将来に備えた内部留保とのバランスを図りつつ株主に対して報いていく所存であります。 2023年12月期末における配当予想につきましては、 2023年10月3日公表の「東京証券取引所スタンダード市場への上場に伴う当社決算情報等のお知らせ」の「2023年12月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕連結」にて未定としておりましたが、上記の配当方針のもと、当期の業績動向及び財務状況等を勘案し、また加えて株主の皆様へ感謝の意を表するとともに、東京証券取引所スタンダード市場への上場を記念いたしまして、1株当たり 60 円(普通配当49円75銭、上場記念配当10円25銭)の配当をさせていただくことに決定いたしました。 なお、本件の正式決定は、当社定款の定めに基づき2024年2月開催の取締役会で行う予定です。
この銘柄の最新ニュース
西部技研のニュース一覧- 週間ランキング【値下がり率】 (2月14日) 2025/02/15
- 出来高変化率ランキング(14時台)~カワセCS、フォーサイドなどがランクイン 2025/02/14
- 西部技研、前期経常が一転減益で下振れ着地・今期は13%減益へ 2025/02/14
- 資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応に関するお知らせ 2025/02/14
- Consolidated Financial Results for the Year Ended December 31, 2024 [Japanese GAAP] 2025/02/14
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニング
西部技研の取引履歴を振り返りませんか?
西部技研の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。