EG Research Memo(6):2024年9月期の配当金は前期比5.0円増配の年31.0円。株主優待制度を新設
イー・ガーディアン<6050>は2024年5月に配当方針の変更を行った。従来は、事業投資に優先配分し株主への利益還元と内部留保充実のバランスを総合的に判断するとしてきたが、今後は株主への利益還元を強化することを目的に配当性向を高める方向となった。新たな基本方針では、持続的な成長と企業価値向上のための投資や、様々なリスクに備えるための財務健全性とのバランス、経営成績の見通しなどを考慮したうえで、業績に応じた利益配分を行い、連結配当性向は30%程度を目安とした。2024年9月期は配当金31.0円(同5.0円増配)、配当性向33.7%となった。2025年9月期は、利益復調を背景として配当金35.0円(同4.0円増配)、配当性向33.2%を予想する。
同社では、中長期的な株式の保有を促進するなどを目的に、株主優待制度を新設した。毎年9月末時点の株主が対象となり、100株以上を1年未満保有する株主にはQUOカード5,000円分を、100株以上を1年以上保有する株主にはQUOカード8,000円分を贈呈する。配当性向の上昇とともに株主優待も導入されるため株式投資の魅力が増えた。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 角田秀夫)
<HN>
この銘柄の最新ニュース
イーガーディのニュース一覧- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証プライム】引け後 … 村田製、ローム、住友化 (2月3日発表分) 2025/02/04
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証プライム】寄付 … 村田製、住友化、京セラ (2月3日発表分) 2025/02/04
- イーガーディ、10-12月期(1Q)経常は5%増益で着地 2025/02/03
- 2025年9月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/02/03
- 明日の決算発表予定 みずほFG、村田製など70社 (1月31日) 2025/01/31
#配当 の最新ニュース
マーケットニュース
- シカゴ日経平均先物 大取終値比 340円高 (2月4日) (02/05)
- ダウ平均は反発 最悪の事態回避で落ち着き=米国株概況 (02/05)
- 米国市場データ NYダウは134ドル高と3日ぶりに反発 (2月4日) (02/05)
- NYの視点:米12月JOLT求人は予想以上に減少、内容はまだ底堅い (02/05)
おすすめ条件でスクリーニング
イー・ガーディアンの取引履歴を振り返りませんか?
イー・ガーディアンの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。