<動意株・15日>(前引け)=鈴茂器工、エニマインド、エムアップ、ビーロット
![<動意株・15日>(前引け)=鈴茂器工、エニマインド、エムアップ、ビーロット](https://prod-public-assets-minkabu.s3.amazonaws.com/news/article_media_content/urn%3Anewsml%3Aminkabu.jp%3A20241115%3Ad3c36810859ddeb1f8fe42e5af2c7715/5d6386082.jpg)
AnyMind Group<5027.T>=ストップ高。同社は14日取引終了後、24年12月期通期の連結業績予想を修正。営業利益の見通しを従来の19億5000万円から24億円(前期比3.2倍)に引き上げたことが好感されているようだ。クライアントへの支援内容の拡大による案件規模の拡大や、生成AI活用による業務効率化の取り組みなどにより、生産性が向上したことが主な要因だという。なお、売上収益予想については従来通り491億900万円(同46.8%増)で据え置いている。また、同日にはフィリピンでのEC支援事業をより強化することを目的に、同国に子会社を設立することも明らかにしている。
エムアップホールディングス<3661.T>=急伸。14日取引終了後、25年3月期連結業績予想について売上高を200億円から240億円(前期比29.2%増)へ、営業利益を34億円から39億円(同38.1%増)へ上方修正すると発表。これを好感した買いが集まっている。新規ファンクラブの開設が順調に進んだほか、既存ファンクラブでも想定を超えて新規会員の獲得が進み、有料会員数が大きく増加しているため。電子チケットの取り扱い枚数やeコマースでの商品取り扱いが好調なことも寄与する。
ビーロット<3452.T>=大幅高で4連騰。14日の取引終了後に発表した第3四半期累計(1~9月)連結決算が、売上高276億7100万円(前年同期比42.5%増)、営業利益66億2700万円(同55.1%増)と大幅増収増益となり、営業利益の通期計画を上回ったことが好感されている。不動産投資開発事業で強みである住宅系の販売を進めるとともに、コロナ禍以前より保有していたホテルを引き渡したことが業績に大きく貢献した。また、不動産コンサルティング事業で案件を順調に積み上げたことも寄与した。
※未確認情報が含まれる場合があります。株式の売買は自己責任に基づいて、ご自身でご判断ください。
出所:MINKABU PRESS
この銘柄の最新ニュース
エニマインドのニュース一覧- 本日の【自社株買い】銘柄 (14日大引け後 発表分) 2025/02/14
- AnyMind Group、eギフトサービス事業を展開するAnyReach株式会社の全株式取得(子会社化)を決議 2025/02/14
- AnyMind Group、2024年第4四半期および通期決算を発表 2025/02/14
- Answers to Possible Questions (FY2024 Q4 & Full Year Results) 2025/02/14
- 当社連結子会社によるAnyReach株式会社の全株式の取得(連結子会社化) に関するお知らせ 2025/02/14
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニング
AnyMind Groupの取引履歴を振り返りませんか?
AnyMind Groupの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。