\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

マークテック(4954)の買い予想。 ネオプラネット さんの株価予想。 目標株価: 1,840円 非破壊検査・マーキングで安全・安心を支える

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

買い予想

非破壊検査・マーキングで安全・安心を支える

予想株価
1,840円
現在株価との差---
登録時株価
1,000.0円
獲得ポイント
+119.10pt.
収益率
+39.80%
期間
理由
過去の経営成績(百万円)をみると、
期 売上高 当期純利益 粗利益率 売上高営業利益率 ROE ROA
14年9月期 3165 121 41.4% 9.6% 2.1% 16.8%
15年9月期 3321 139 41.4% 10.5% 1.9% 4.4%
16年9月期 4290 307 38.7% 13.1% 4.6% 7.5%
17年9月期 4455 366 42.4% 16.0% 5.3% 8.7%
18年9月期 5099 441 42.2% 16.6% 7.0% 10.3%
19年9月期 6225 539 42.7% 18.5% 8.2% 13.0%
20年9月期 7081 560 40.7% 17.7% 8.2% 13.9%
となっている。
粗利益率は過去7年間で平成16年度を除き、40%超で維持し続けている。ROAも15年度を底に伸びている。
【会社概要(企業ウェブサイトから)】
非破壊検査事業とマーキング事業の二本柱。
●非破壊検査
自動車・鉄道・飛行機や橋・発電所・化学プラント等の事故防止に重要な役割を果たしています。様々な部品や製品を壊さないで、微細な欠陥を見つけ出し、破壊事故を未然に防ぐ技術です。
人間で言えば健康診断に相当するもので、私達の安全な生活に無くてはならないものです。
●マーキング
当社のマーキングは、重要な工業製品等の材質・寸法・製造者マークなどを印刷するもので、製品の品質保証スタンプです。
これらのマーキングにより、トレサビリティーが確保され、万が一製品に不備があった場合でも、不良品を特定し、迅速に対策をとることができます。
非破壊検査もマーキングも品質保証に欠かせないツールなのです。
マークテックは品質保証を通して社会に安心と安全を提供する会社です。
【事業環境(直近の決算短信から)】
(周辺の環境)
主力ユーザーの自動車産業は減産を続けている。鉄鋼業界も、自動車産業の減産の影響で生産調整を継続している。
(非破壊検査事業)
鉄鋼向け探傷装置の売上は好調。
探傷剤が大幅に減少。
大型探傷装置の不採算で利益率低下。
(マーキング)
ペイントは売上を伸ばす。
印字装置は大型の設備投資が減少し前年をわずかに下回った。
【今後の見通し(直近の決算短信から)】
世界経済の著しい低迷と円高による輸出の落込みにより、製造業を中心に売上の大幅下方修正や設備投資の中止・見送り等が顕著になっており、世界的に産業需要はいまだ回復の兆しが見えない状況にある。
その中で、一部設備投資の凍結、経費の大幅削減等の対策を実行しているが、悪化した経営環境の回復は当面望めないものと判断している。

進捗度を見てみると、
21年9月期 売上高 当期純利益 粗利益率 売上高営業利益率 進捗率(売上) 進捗率(純利益)
第一四半期 1489 132 45.7% 18.2% 22.9% 39.4%
第二四半期 3450 195 38.1% 14.1% 53.1% 58.2%
通期予想 6496 335 12.7% 100.0% 100.0%
となっている。

中間期を終えた段階で、通期では若干上振れしそうだが会社は慎重姿勢。今は一時的な需要が減退しているだけで、同社の事業は生活の安全・安心を支えるものなので長期的にみれば需要は豊富な感じがする。
8月11日に第3四半期の発表があるが、打診買いをしてみようか。

現状、予想PER12.9倍、PBR0.67倍、予想ROE5.22%、予想配当利回り3.5%となっている。自己資本比率が73%で有利子負債は0。PBR1倍割れは割安に放置されているような気がする。まずは1840円を突破してみようか。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ