3. 財務状況と経営指標
2024年6月期末の財務状況は、資産合計が前期末比1,058百万円増加の9,929百万円となった。流動資産では現金及び預金が684百万円、売掛金が331百万円増加した。また、固定資産では敷金が112百万円増加し、リース資産が46百万円、のれんが29百万円減少した。
負債合計は前期末比126百万円増加の4,873百万円となった。有利子負債が97百万円、退職給付に係る負債が171百万円減少した一方で、未払法人税等が131百万円、未払金が128百万円、未払費用が52百万円増加したことなどによる。純資産合計は同931百万円増加の5,055百万円となった。親会社株主に帰属する当期期純利益の計上及び配当金支出により、利益剰余金が861百万円増加した。
経営指標については、株主資本の増加によって自己資本比率が前期末の46.5%から50.9%に上昇した。有利子負債比率は同24.5%から18.0%に低下し、ネットキャッシュ(現金及び預金−有利子負債)も3,341百万円と過去最高水準に積み上がるなど、収益拡大とともに財務基盤の強化も進んでいることが窺える。収益性に関しては売上高営業利益率で7.6%、ROEで26.7%、ROAで18.5%とそれぞれ前期並みの水準を維持した。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲)
<HN>
この銘柄の最新ニュース
システムサポのニュース一覧- <02月12日の十字足示現銘柄(売りシグナル)> 2025/02/13
- システムサポートホールディングス---2Qは2ケタ増収増益、クラウドインテグレーション事業を中心に受注が好調 2025/02/06
- 【↑】日経平均 大引け| 3日続伸、半導体関連が買われ3万9000円台回復 (2月6日) 2025/02/06
- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証プライム】引け後 … KDDI、ダイキン、コンコルディ (2月5日発表分) 2025/02/06
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証プライム】寄付 … トヨタ、郵船、野村 (2月5日発表分) 2025/02/06
マーケットニュース
- 八潮市陥没事故で急展開!「水道インフラ」で買われる株・緊急リサーチ <株探トップ特集> (02/17)
-
明日の株式相場に向けて=急落・仕込み好機の「好決算銘柄」 (02/17)
- 米株価指数先物 時間外取引 堅調、ダウ先物は55ドル高 (02/17)
-
明日の為替相場見通し=円高基調は継続するか (02/17)
おすすめ条件でスクリーニング
システムサポートホールディングスの取引履歴を振り返りませんか?
システムサポートホールディングスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。