なお、通期の経常利益は従来予想の7.1億円(前期は4.5億円)を据え置いた。
株探ニュース
会社側からの【修正の理由】
当第2四半期連結累計期間の業績につきましては、主力製品である電子カルテシステム「MI・RA・IsAZ(ミライズ・エーズィー)」を含む医療情報システムの販売において、第3四半期に計画していた一部物件の検収が第2四半期に早まったことなどから、売上高は前回発表予想を上回る見込みとなりました。利益面におきましては、電子カルテシステムの売上増加や、前第2四半期連結累計期間より連結対象に追加した株式会社マイクロン及びその子会社である株式会社エムフロンティアの業績が加算されたことなどから、営業利益、経常利益、並びに親会社株主に帰属する四半期純利益は、前回発表予想を上回る見込みであります。なお、通期業績予想につきましては、当第3四半期以降における新型コロナウイルスの影響の範囲が不透明であり、受注・売上見込み等については現時点で未確定の部分があることから、2020年11月9日発表の業績予想から変更はありません。
この銘柄の最新ニュース
CEHDのニュース一覧- <02月14日の十字足示現銘柄(売りシグナル)> 2025/02/15
- [Delayed]Summary of Consolidated Financial Results for the Three Months Ended December 31, 2024 (Based on Japanese GAAP) 2025/02/12
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】引け後 … ヨネックス、オンコリス、OTS (2月7日発表分) 2025/02/10
- 東証スタンダード(大引け)=値上がり優勢、ランシステム、川本産業がS高 2025/02/10
- 東証スタンダード(前引け)=値上がり優勢、ビートがS高 2025/02/10
マーケットニュース
-
東京株式(寄り付き)=やや売り先行、為替動向などに注目 (02/17)
- 日経平均17日寄り付き=55円安、3万9094円 (02/17)
-
ユーグレナがカイ気配で5連騰、前12月期営業黒字化を果たし今期は4倍化見込む (02/17)
-
タクマがカイ気配スタート、25年3月期業績予想及び配当予想の上方修正と自社株買い発表を好感 (02/17)
おすすめ条件でスクリーニング
CEホールディングスの取引履歴を振り返りませんか?
CEホールディングスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。