積水化成品工業
個人投資家の意見「買い」に反対

469.0 円0.0(0.00%)
06/28 15:00

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

積水化成品工業(4228)の売り予想。 CDMA さんの株価予想。 予想株価: 558円 期間: 短期(数分~数日) 理由: チャート 個人投資家の意見「買い」に反対

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

4228東証プライム

株価(06/28 15:00)

469.0 円
0.0(0.00%)
売り予想終了

個人投資家の意見「買い」に反対

CDMAさん
CDMAさん

予想株価

558
登録時株価

617.0円

獲得ポイント

+14.74pt.

収益率

+2.75%

期間

短期投資 (数分~数日単位で売り買い)

理由

チャート

600円を超えては跳ね返されて結局500円台で落ち着く。上がった所でたかが知れてる。会社も株価に全く興味なし、積極的なIRは全くなし。
下がったら配当目的で買うけど。600円超えたら買わない。
36件のコメントがあります
CDMAさん
CDMAさん
2021/7/17 09:13
昨日の予想ハズレ!全体相場下げで上げてる。売り枯れ?来週は市場3日間しかないからヨコヨコかなぁ。632円を超えてこないと下予想は変わらないけど!
CDMAさん
CDMAさん
2021/7/16 05:46
日経先物今日も下落でココも連れ安だろう。600円割って580円台で終わり?チャートの形が崩れてきてる!
CDMAさん
CDMAさん
2021/7/15 14:08
昨日の予想通り下落。ここから反発する力はないから明日辺りまで陰線下落の可能性高い。
CDMAさん
CDMAさん
2021/7/14 23:02
7月末には1Q決算発表だけどサプライズは無くて売られるんだろうな。会社発表の業績予想はいつも控えめだから弱気と見られて下落。タマホームみたく強気の業績予想と配当の増配しないかいね。
CDMAさん
CDMAさん
2021/7/14 10:01
今回上昇は前回高値632円超えられなかったから安値577円を割ってくる可能性高いね。そのままチャートの形が崩れたら更に下年初来安値517円目指す。やっぱり売りで正解⁉︎
CDMAさん
CDMAさん
2021/7/14 09:58
今日は陰線出たので引けで陰線のままなら明日も陰線下落確定。どうしても買いたいなら明日以降買う事をススメるが、やっぱりここの社長はボンクラ。太陽光発電システム導入決裁するなら利益をもっと上げてからにしろよ。電力使用料金が安くなるの?エコだから?体裁気にしてない?太陽光合弁会社の太陽光パネル供給会社から勧められたから?電気代よりシステム導入が金かかるだろう。いつペイ出来る。コロナ前の水準まで利益回復してないじゃん。配当下げたまんまじゃん。何金使ってんの?買うんじゃ無くて合弁会社に自社製品売り込めよ。豪雨被害頻発してるよ、アクアロードを行政機関に売り込めよ!バカなの?
CDMAさん
CDMAさん
2021/7/14 09:44
久しぶりのニュース!太陽光発電システム導入!?積水化成品が太陽光発電システムを買うって事ね。バカか⁉︎バカなのか⁉︎買う事じゃ無くて自社製品を売ってこい。そして買うなら利益に繋がる様な物を買え。エコ⁉︎環境?利益をもっと出してから貢献する事考えろ!
CDMAさん
CDMAさん
2021/7/13 21:10
それにここは稼ぐ力が無さ過ぎ。技術や商品は良いもの持ってても経営者がねぇ。
CDMAさん
CDMAさん
2021/7/13 21:08
後は全体相場とのリンクを忘れずに!今ダウや日経は高値圏にあり、いくら積水化成品がで遅れ銘柄に見えても全体相場が下げれば吊られて下がる。アメリカダウが10%以上調整したら積水化成品だけ下げないなんて事はない。2018年や2020年のショックを思い出そう。週足チャートで比較すれば一目瞭然。
CDMAさん
CDMAさん
2021/7/13 21:02
終値622円チャート、オシレーターなど見ると買いのタイミングだけどほぼほぼ裏切られるって言うか操作されてる。買いを演出して買わせて叩き売りだろうね。皆さんご注意を!買うなら500円台でも半ば550円や400円台に急落してから。
不思議なもので商品とかは安ければお得と思い買うけど、株は値上がりしてきてからお得と思い買って痛い目に遭う。値下がりしてきたら割高だと思い手を出さない。不思議不思議。
CDMAさん
CDMAさん
2021/7/13 13:44
貴方が買いだって思った時が実は売り時。
CDMAさん
CDMAさん
2021/7/13 13:40
こんな高値で買ってる人って何期待してんだろ。前も記載したけどPBR0.38がお買い得かって言うとそんな事ない。ここは万年PBR 1割れだから。まずこの先もない。なーんにも買い材料ないし。社長は業績悪化をコロナのせいにする無能だし。社員も会社の利益上げようなんて考えてないし。
そう考えると今の上昇は騙し上げ!騙された人が買った所でピークアウト。その後ドスーンと下げて逃げ場を無くし損切りするにも出来ないで塩漬けか損切り。まぁこんな所だね。
CDMAさん
CDMAさん
2021/7/13 13:27
624円MACD買い、一目均衡表も買い、rsi.RCI上昇余地あり、だけどバイイングクライマックスが今日か明日かな。今までも同様の動きを繰り返している。なので買いで入ってる人は一先ず利確のタイミングですね。また500円台に逆戻りしてストレス溜める前に。売りから入ってる人は後一踏ん張り、もう少しでだれてきて下落してくる。今マイナスでも数日後遅くても来週はプラスに!
陰線出て来たらまた空売りだね。
CDMAさん
CDMAさん
2021/7/13 00:34
ここは最近のゲリラ豪雨を利用?してアクアロードを売り込むつもりとか無いんですかね。積水化成品の営業とかいないの?製品作っても売れなきゃダメだよね。社員年収700万貰ってんなら会社の利益に貢献しろよ。社長、自社製品を自治体とかに社長自ら売り込めよ。社員に見本見せろよ。上場してる積水グループの中で一番売上高利益率が低いダメ会社。グループの他の会社は6%以上なのにここ2%くらい。親会社からお叱りうけませんか社長!
CDMAさん
CDMAさん
2021/7/13 00:23
PBR0.38安い!100株10万円以下安い!配当率3%以上お得!・・・と思って買っても。
必ずしもPBR0.38が安い訳でも無く。気軽に投資できる金額だから安い訳でも無く。配当率3%とは言っても権利確定日に持ってる必要があるから一時的に株保有しても配当もらえる訳でもない。
取得金額よりも安くなればストレスが溜まりガチホする。で、買値になったら同値撤退ならまだマシで下手すると損切り、塩漬け。
買うなら価格が安い株より値上がりし続けてる株買いましょう。長期ホールドするつもりでも、価格が下がれば手放したくなる人の心理。
CDMAさん
CDMAさん
2021/7/12 20:16
信用買残約25万株、売残1.5万株。買残多いのは常に売り圧力になるので買残が多い内は安心して空売り出来る。安全安心な信用倍率16倍(笑)
現物買いの人も信用倍率気にして売買しましょう!
CDMAさん
CDMAさん
2021/7/12 16:07
親子上場解消について。
ここは役員報酬を株で支払うシステム導入しているから積水化学が子会社の積水化成品の株を買って親子上場解消、上場廃止ってのは無いですね。親会社の買収で株価上昇を期待する人は買わない方が良い。本日終値で610円だけど後何日600円台に留まる事が出来るか(笑)
出来高伴い大陽線つけたらまぁバイイングクライマックスと思って買ってた人は売ってしまった方がストレス無くて良い。逆に空売りしたらかなりの確率で利益出る。
CDMAさん
CDMAさん
2021/7/12 15:00
時価総額280億円。何処かに直ぐに買収されるレベル。
CDMAさん
CDMAさん
2021/7/12 14:59
売上高に対しての利益、売上高利益率、そうROE 1.6%って低すぎ(笑)。外資系の大株主が逃げる訳だわ。代わりに身内が大株主にランクイン。
CDMAさん
CDMAさん
2021/7/12 14:46
今年1月以来75日線が下向き(笑)まぁダメダメですね。ヘタレ銘柄。アホ社長だから仕方ないね。違法残業にパワハラだし。

積水化成品工業の取引履歴を振り返りませんか?

積水化成品工業の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ