同社は「未来のゲームチェンジャーの「まずやってみよう」をカタチに」という経営ビジョンを掲げ、同社の有するセキュリティ・ペイメント・データサイエンスの技術とノウハウをもとに、アルゴリズム及びソフトウエアを開発・提供することで、企業の課題解決やチャレンジを支援する「SaaS型アルゴリズム提供事業」を展開してきた。
不正検知サービスにおいては、不正注文検知サービス「O-PLUX」について、上限額なしでクレジットカードの不正利用被害を補償する「O-PLUX Premium Plus(出荷判断代行サービス)」及び月額4,000円から利用可能な不正注文検知サービス「不正チェッカー」の販売拡大を進めるとともに、ECパッケージ・ショッピングカートとのシステム連携、カード会社とのパートナー契約締結等、アライアンスの推進に努めた結果、新規顧客の増加及び既存顧客の持続的な成長により、当第3四半期累計期間の「O-PLUX」のストック収益額は前年同期比10.7%増の5.64億円に拡大した。また、不正アクセス検知サービス「O-MOTION」について、引き続きサービスの拡充を図るとともに、新たにECパッケージ・ショッピングカートとのシステム連携をする等、多分野での販路開拓に取り組んできた。
決済コンサルティングサービスにおいては、システム開発案件の受注獲得に努め、また、データサイエンスサービスにおいては、データ分析案件の受注獲得に努めた。
2022年12月期通期については、売上高は前期比15.9%増の11.02億円、営業利益は同7.1%増の1.91億円、経常利益は同14.5%増の1.95億円、当期純利益は同14.3%増の1.37億円とする期初計画を据え置いている。
<SI>
この銘柄の最新ニュース
かっこのニュース一覧- キャッシュレスセキュリティレポート2024年7-9月版を公開 2025/01/30
- 前日に動いた銘柄 part2 レナサイエンス、北川精機、ラストワンマイルなど 2025/01/23
- かっこ堅調、システム連携開始と発表 2025/01/22
- 統合コマースプラットフォーム「ecforce」と不正アクセス検知サービス「O-MOTION」が連携開始 2025/01/21
- 統合コマースプラットフォーム「ecforce」と不正アクセス検知サービス「O-MOTION」が連携開始 2025/01/21
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニング
かっこの取引履歴を振り返りませんか?
かっこの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。