同指数は、グローバルインデックスプロバイダーである英FTSE Russellにより作成された、環境・社会・ガバナンス(ESG)について優れた対応を行っている日本企業のパフォーマンスを反映するインデックスであり、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)のESG投資におけるパッシブ運用ベンチマークとして採用されるなど、重要な投資判断基準として世界中の投資家に活用されています。また、同社のESG指数である「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」におきましても、当社は3年連続で構成銘柄に選定されています。
当社グループは、化学の力で新たな価値を創造し、「社会への貢献」を通じ「企業価値の向上」を実現することをミッションとして、化学とその関連サービスの提供を通じて持続的な成長を目指すこととしています。これからも、社会が抱える課題を化学の力で解決し、未来を見据えた価値創造を通じて、一人ひとりが安心して暮らすことができる社会づくりに貢献してまいります。
![](https://prtimes.jp/data/corp/115085/table/17_1_67b74c40d3ba038b268b282923cb5df6.jpg)
(ご参考)
「FTSE Blossom Japan Index」および「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」について
https://www.lseg.com/ja/ftse-russell/indices/blossom-japan
■日本曹達株式会社について
![](https://prtimes.jp/i/115085/17/resize/d115085-17-934eb553be9c94446545-1.jpg)
日本曹達は1920年の創立以来、独自の技術とノウハウを蓄積し、農薬、医薬品、特殊化学品など高機能・高付加価値の化学製品を提供してきました。また、化学物質を取り扱う企業として、レスポンシブル・ケアの考え方を常に意識し、環境、安全、品質、健康に配慮した事業活動を行ってきました。これからも独創的な技術や製品を通じて、新たな価値を創造し、豊かな社会づくりに貢献していきます。
日本曹達株式会社 ( https://www.nippon-soda.co.jp/)
この銘柄の最新ニュース
日曹達のニュース一覧- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証プライム】寄付 … ホンダ、ソニーG、大和ハウス (2月13日発表分) 2025/02/14
- コーポレート・ガバナンスに関する報告書 2025/02/13 2025/02/13
- 2025年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/02/13
- 2025年3月期 第3四半期連結決算概要 2025/02/13
- 日曹達、10-12月期(3Q)経常は3%増益 2025/02/13
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニング
日本曹達の取引履歴を振り返りませんか?
日本曹達の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。