翻訳センター<2483>は、企業の利益成長に応じた継続的な還元を行うことを方針としている。2006年の上場以来12期連続で配当金の増配または維持を続けたが、コロナ禍の影響で2021年3月期は減益となり減配、それ以降はまた増配が続いている。2024年3月期は配当金65.0円(前期比20.0円増)、配当性向30.5%となった。同社では2024年に配当方針を変更し、配当性向で35%を目標とすることを新たに決定した。2025年3月期は配当金75.0円(前期比10.0円増)、配当性向34.8%を予想する。過去最高益を更新する予想に加え、配当性向が上昇するため増配幅が大きくなる。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 角田秀夫)
<HN>
この銘柄の最新ニュース
翻訳センターのニュース一覧- 組織改編及び人事異動(担当職務の変更)に関するお知らせ 2025/02/14
- 翻訳センター---3Q純利益増益、通訳事業では好調を維持して過去最高の売上高を更新 2025/02/10
- 2025年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/02/07
- 翻訳センター、10-12月期(3Q)経常は3%減益 2025/02/07
- <01月08日の5日・25日移動平均線ゴールデンクロス銘柄> 2025/01/09
#配当 の最新ニュース
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニング
翻訳センターの取引履歴を振り返りませんか?
翻訳センターの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。