メディネット
これから大幅上昇ですか?買い場?

45.0 円0.0(0.00%)
06/14 15:00

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

メディネット(2370)の買い予想。 投資マネー さんの株価予想。 予想株価: 365円 期間: 短期(数分~数日) 理由: チャート これから大幅上昇ですか?買い場?

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

2370東証グロース

株価(06/14 15:00)

45.0 円
0.0(0.00%)
買い予想

これから大幅上昇ですか?買い場?

投資マネーさん
投資マネーさん

予想株価

365
現在株価との差
+320.56
登録時株価

276.1円

獲得ポイント

-239.04pt.

収益率

-83.70%

期間

短期投資 (数分~数日単位で売り買い)

理由

チャート

iPS細胞リプロセルが上場!?すればメディネットの株価は?♪

リプロセル上場?発表がかなり楽しみでんな�・♪ヽ(*´▽)ノ♪

上場BIGニュースはいきなり飛んできまっかな!?♪ヽ( ̄▽ ̄)ノ

iPS細胞関連の大本命は...

iPS細胞に関する特許は主に京都大学 が取得しており、民間企業は京都大学の ライセンの管理会社「iPS�AJ」を 経由してライセンスを供与されていま す。

リプロセル社(非上場・横浜市)は、i PS�AJから特許実施権許諾を得て心 筋細胞などを作り出し、大手製薬会社に 販売するなど、iPS細胞由来の臓器細 胞開発では、他社をリードしています。

iPS細胞を使えば、これまで入手が困 難だったヒトの細胞で新薬の効き目や毒 性を調べることができます。そのため、 創薬にかかるコスト削減や時間短縮がで きるわけで、大手製薬会社もリプロセル 社には注目しております。

リプロセル社では、創薬向けのiPS細 胞の市場は2000億円超を見込んでおりま す。2003年に設立されたリプロセル社に は、「伊藤忠商事」「ニプロ」「メディ ネット」「コスモ・バイオ」などが出資し ておりますが、株式市場では、iPS関 連の大本命である「リプロセル社」の早 期上場を期待しております。

株式会社リプロセルの第三者 割当増資引き受けに関するお 知らせ

平成20年9月30日

株式会社メディネット

株式会社リプロセルの第三者割当増資引き 受けに関するお知らせ

株式会社メディネットは、株式会社リプ ロセル(本社:東京都港区、代表取締役社 長:横山周史)の第三者割当増資を引き 受け、下記の通り出資することで合意いた しましたので、お知らせします。



1.第三者割当増資引き受け (1) 引受株式数: 10,000株 (2) 引受価格の総額: 21,000,000円 (3) 払込期日: 平成 20年9月30日 (4) 取得後の所有割合(見込み): 1.56% (取得前の所有割合0%)

2.出資の理由 株式会社リプロセルは、京都大学 物質 細胞統合システム拠点・再生医科学研究 所の中辻憲夫教授と東京大学医科学研究所 の中内啓光教授が培ってきたES細胞、体 性幹細胞に係る技術をベースに、「創薬支 援」、「臨床応用(再生医療&臨床検 査)」、「研究試薬&サービス」の分野で 事業を展開するバイオテクノロジー企業で す。 がん免疫細胞療法をはじめとする細胞医 療に携わるメディネットは、自社で保有す る細胞加工・培養技術等と、リプロセルの ES/iPS細胞ならびに体性幹細胞に係る技 術、ノウハウ等との将来的なシナジー及 び、細胞加工・培養技術のES/iPS細胞、体 性幹細胞への応用による事業展開が期待さ れることから、本第三者割当増資の引き受 けを決定いたしました。

3.株式会社リプロセルの概要 本社所在地: 東京都港区白金台3-16-13 白金台ウスイビル7F 代表者: 代表取締役社長 横山 周史(よこやまちかふみ) 設立: 2003年2月26日 資本金: 431,220,000円 (2008年 3月31日現在) 事業内容: (1)ES/iPS細胞用研究試薬 の販売(培養製品および抗体) (2)ES/iPS細胞を用いた創 薬スクリーニングおよび毒性試験受託 (3)創薬用初代培養細胞 の販売および受託試験 (4)臨床検査受託サービ ス(HLA関連検査、臓器移植/造血幹細胞 移植 関連検査) (5)フローサイトメト リー受託サービス (6)造血幹細胞の体外増 幅技術の研究 関連研究機関:京都大学物質�細胞統 合システム拠点・再生医科学研究所 東京大学医科学研究所 千葉大学大学院医学研 究院 NPO法人 幹細胞創薬研
究所。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1002370&tid=2370&sid=1002370&mid=143457
9件のコメントがあります
いろんな方の思いが募っている、参考になりました。
mourisさん
mourisさん
2013/1/20 11:45
メディネットHPに掲載されている論文、2012年は新たな論文が1本もありません。やはり、論文が途絶えるということは、期待するほどの実績が得られていないと言うことでしょう。



掲示版荒れてるの、ここに私が書き込んだせいだ。
ごめんね。
迷惑かけちゃったね。
ごめんね。
あともうひとつ。

ぷうちゃんと言う名前だけではなくて、投稿者のID/ニックネームをよく見てみてください。何人も違った方がなりすまして、ぷうちゃんさんの投稿を貼りまくっているのがわかると思います。

どうしてこんな嫌がらせをするのでしょうか? 
ただ単にぷうちゃんさんの行為に嫌悪感を抱いてるから? それとも愉快犯? それも残念ながらあるかもしれませんが、それだけではないと思います。
嫌悪感を抱かせることで、なにか、そこにはメリットがあるのでは? と思えて仕方がないのです。

たぶん数日、もっと? 期間はわかりませんが、下がるか揉むかすると思います。もしかしたら、無理矢理にでも下げてくる可能性もあります。
掲示版が荒れると前回も株価は順調に落ちましたから。

今回モルガン、ゴールドマン、野村、そろい踏みで空売りされ、完全に調子を崩された形になっています。
では、なぜ同時に三社が空売りを仕掛けたのでしょうか?

株価を落とすことでメリットがあります。
空売りの旨味だけではないです。
特に既存ではなく、これからの人にはそれは大きなメリットです。

これ以上は察して頂けると思うので書きません。

では本題。なぜここまで書いているかというと、別にぷうちゃん応援団なわけではありません。会社の応援団・・・株主なのでそうでもありますが、熱烈というわけでもありません。ましてや、貴方を敵対しているわけでもありません。
なら、どうしてか? と言うと、私は一つ、どうしても引っかかっているのです。
ぷうちゃんさんを使って組織ぐるみで買い煽っていると言う書き込みをされているのを拝見しました。これはどういうことですか?
これは事実ではなく憶測ですよね?
もし貴方が憶測ではなく彼が社員であることなど、内部のことを知っていたら、それこそ会社関係者であり、インサイダーに抵触するかと思います。

その一点がどうしても気になり、書き込みました。

私もしばらく貴方の言うとおり流れ的に下がるのでは? と見ています。
ただその値幅で十分株数を増やしていけるのではないかと期待もしています。

大やけどするかもしれませんが、その時は社会のためにお手伝いできて良かった! と自分に言い聞かせるつもりで覚悟はできています。

もし貴方が言うとおりの道筋を辿るなら、その時は一緒に訴訟起こしましょう!
訴状、準備書面は作成できるので、少しはお手伝いできると思います。
掲示版の話補足です

今の株掲示版の投稿欄にカテゴリー作って、投稿するとき選択する機能をひとつ組み込めば、出来ない話ではないですよね? 普段はすべて見られるようにしてあるけれど、選択ソートすればそのカテゴリーを見られるように、逆に見られないように出来る。
ま、以前のものは過去の投稿なんてカテゴリーに一括すれば済みますし。
カテゴリー以外のことが書かれていればすぐに削除対象にも出来ますし

でも、こういうのってお金がかかったり色々大変なのかな。。。

確かに、いろいろな掲示版に張られていますね。
同じように、メディネットにも他社の宣伝が連日張られています。
確かに目障りですし、いい気持ちもしないですよね。

ぷうちゃんさんについて、私はメディネット社に問い合わせたり、証券取引委員会に何度か通報したことがあります。ぷうちゃんさん憎し・・・ではなくて、憶測で物事を判断したくなかったからです。憶測で闇雲に信じるのも、叩くのも、どうだろう。。。と思ったので。今のところ、なにもないと言うことは、風説の流布に該当はしているとは言い切れないのかもしれない。と認識しています。

話は変わりますが、私は、モバゲーなどで使われている掲示版方式のように、なぜ株掲示版もしないのだろう? と以前から思っています。
あの掲示版は、それぞれゲーム事に立ち上げ、攻略、他ゲームへのお誘い、独り言、質問など分けて運営されています。
ヤフーの株掲示版も、IR関連談義、メディア情報、他銘柄の宣伝、独り言、なれ合い、質問、作戦会議・・・など、その銘柄ごとに分ければ、見たいものだけ直ぐ見られるし、見たくないものは見なくても済むし、もっとスムーズに行くのにな。て思っています。
これをグチャグチャにしているのは、『株は心理戦だから!!』なんて思惑があるから?? だとしたら、ただでさえ上げ下げにストレスを感じることもあるのに(最近は無くなりましたが)余計なストレスさらにかけさせるな~!!と運営サイドの方々に言いたいです。ただ、単に管理が面倒ってだけかもしれませんけれど。

『免疫療法は副作用がない療法』と様々なメディアに紹介されているので、私はそう認識しています。もしかしたら免疫は免疫でも違う意味合いのものではないでしょうか? よく漢方薬を使った免疫療法などで、免疫をあげて・・・なんて聞きますが、(漢方は緩やかに効くなんて言ってる方いますが、あれ大間違いらしいですね。ピシッと診て調合できれば即効性がかなりあるらしく、それぐらいのものだから、逆に合わないとかなり危険らしいです)私が勉強不足でしたら、すみませんが、メディネット社の免疫療法は、外部からのものを取り入れるのではなく、自分の身体の中にあるものを培養してつかって、治していこうとする療法と認識しています。
これの良いところは、本人の中にあるものなので害がないので、他の療法と併用できるところです。
特に乳がん治療の併用には素晴らしい効果があると、去年の11月のIRに出ていました。私の祖母は一人は子宮癌、一人は胃がんで亡くなりました。残念なことに私はバッチリ遺伝してしまったのか、癌ではないのですが、どちらも煩っています(汗
本当はお世話にならないのが一番なのですが、もし自分がなってしまったら、併用したいと考えています。
『単独』ではなく『併用』と書いたのは、書かれていましたとおり、やはりIRでの情報量が少ない気がするからです。もっと多くの情報が会社側から頂ければいいのにな・・・と思います。
ですが、併用についてはIRで素晴らしいと認識したので、もし(無ければ一番いいのですが)そうなった場合、そう選択したいと思います。
よく考えると、併用するなら副作用も存在するのでは? とツッコミたくもなりますが、他治療法にプラスアルファすることで副作用リスクを減らすことが出来る。と言うことかもしれませんね。


株価が上がる会社はいいIR担当者さんがいます。
昔、他銘柄を投資中に、その掲示版でこんな書き込みをみをしてる方がいました。
IBダイワという会社のIR担当者がとても良くできた人だったらしく、『IR担当だけでいいから、誰かあの会社からスカウトしてきてくれねぇかな~』なんて書き込んでる方が多々いて、少し笑いました。
株価を上げるためだけのIR担当も困りますが、もっと詳しい判断材料としてのIRの発行を、これから望みたいですね。
mourisさん
mourisさん
2013/1/18 21:41
多くの人に、メディネットの事業を理解してもらいたいと願うなら、「ぷうちゃん」さんのようなお下劣な買い煽りは却って逆効果でしょう。「ぷうちゃん」さんの書き込みが、メディネットの掲示板だけで行われているならともかく、あちこちの掲示板にも執拗にコピペを繰り返しています。他所の掲示板にベタベタと張り紙をして汚しまくる愚劣な行為は即刻やめるべきでしょう。副作用のない免疫療法を応援したい、だから多少の迷惑は「愛国無罪」にしたいと言うお気持ちもなんとなく判りますが、仮に「免疫療法が無効」であったなら、「ぷうちゃんさん」はガン患者の生きるチャンスを奪ってしまうことになりませんか。ですから、メディネットには、自らの責任でIRを行うことが必要ですが、治療の評価に関するIRは全く行われていませんね。蛇足ですが、免疫療法に副作用がないと言うのは誤りです。免疫反応には様々な、時には激しい副作用が伴うものです。
ナノキャリアもリプロセルも一番大変な時にメディネットが(出資)助けたのであって、大丈夫そうなら、その資金を回収するのは当然のことだと思います。

なにが大切かは、どのくらい株数を持ってるのかではなくて、共同開発を行っているという点。株は売れば利益を一時的に得られますが、商品は生めば、一度ではなく何年にも渡って利益を得ることが出来ます。その繋がりこそ一番大切だと思います。

ぷうちゃんさんですが・・・ぷうちゃさんは株価が4000円台になっても心折れることなく書き込みを続けた長年の応援団です。わたしも最初書き込みを見たとき、『同じ書き込みをなんでこんなに繰り返すの?』『携帯から見てる人もいるんだからその人達にとって長文は迷惑じゃない!』と思い、意見したことがあります。
本人的には、新しく目にする人にもわかって貰うために、はり続けているようです。
買い煽るとのことですが・・・よく考えると、普通買い煽って高値で売り抜け目的なら、こんなに長い間投稿を続けることもないかと思います。私がもし買い煽るなら、もっと効率的に他社を回り、煽り、利益を回収します。

社員?とのことですが、社員であるかも謎です。もし、そうなら、会社はとうに制裁を受けてるかと思います。

業績は、赤ですが意味のある赤だと私は思ってます。
創薬15年・・・なんて医療メーカーはよく言われます。
15年経ってやっとスタートとに立てる。と。
やっと去年の11月に提供が開始し、他のプロジェクトも完了間近。
これからだと思います。

掲示版で知ったのですが、上場来安値4000円をつけても、ずっと上場来株主を続けている方や、お母さまが癌で亡くなって、副作用で苦しんでいたのを見て、副作用のない免疫療法を応援したいと株主になってる方や、投機目的以外にも様々な理由でこちらの株主になられている方々がいます。
昨日、今日の激しい下げを見てると、本当に胸が痛みます。
高値で買ってしまった人の気持ちを思うと、私も同じ株主として人ごとではないです。
こんなに下がるなら株主を辞めて違う会社に・・・とも思いますが、私も実の祖母を二人とも癌で亡くしてるので、応援したいんです。

これからも、癌で治療中の方。その家族。株主、社員のみなさん、この会社に関わっている方々が少しでも良い方へこれから進んでいけますようにと願いながら、株主として会社を見ていきたいと思います。

押しつけるつもりもなかったのですが、なんだかこんなに長くなってしまって、すみませんでした。
いろいろな意見があるのは当然で、いいことだと頭ではわかっているのですが、
ただ、すこし、こんな気持ちの人もいることをどうしても知って貰いたくて。。。
mourisさん
mourisさん
2013/1/17 22:36
他人のふんどしで相撲をとるがごとき内容しか書けないところが、メディネットの危うさ如実に示しているのではないでしょうか。先日、ナノキャリアの株式を売り飛ばしたばかりですが、今度はリプロセルを売り飛ばす魂胆なのでしょう。この会社の業績、資金繰りが行き詰っていることは、有価証券報告書で一目瞭然です。「ぷうちゃん」さんの異常な買い煽り、倒産前に、高値で売り抜けててしまおうと言う、インサイダーがらみの組織的な行動でなければいいのですが。

コメントを投稿する

コメントを投稿するには
会員登録(無料)が必要です

ログイン

予想投稿順

445 / 597

メディネットの取引履歴を振り返りませんか?

メディネットの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ