伊藤米久HDが後場下げ幅を拡大、第1四半期営業利益は26%減
加工食品事業は、テレビCMの投入や消費者キャンペーンの実施などによりハム・ソーセージが伸長したほか、ピザ類、チキン商品に加えて簡便調理商品の拡販に努めた調理加工食品も増加し、価格改定効果もあって増収増益となった。一方で食肉事業は、消費マインドの低下による高価格帯の国産牛肉、輸入牛肉の販売数量減少、国産鶏肉の市況低迷による生産事業の利益減少などの影響を受けて増収減益となり、全体の利益を押し下げた。
なお、25年3月期通期業績予想は、売上高9700億円(前期比1.5%増)、営業利益250億円(同11.9%増)、純利益160億円(同2.9%増)の従来見通しを据え置いている。
出所:MINKABU PRESS
この銘柄の最新ニュース
伊藤米久HDのニュース一覧- 「BERGERWURST(R)(ベルガヴルスト)青のり&あおさ」を新発売 2025/02/14
- オリジナルと辛口が入った「おつまみドライMIX」を新発売 2025/02/14
- <02月07日の25日・75日移動平均線デッドクロス銘柄> 2025/02/08
- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証プライム】引け後 … 東エレク、TOWA、伊藤忠 (2月6日発表分) 2025/02/07
- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証プライム】寄付 … 東エレク、伊藤忠、スズキ (2月6日発表分) 2025/02/07
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニング
伊藤ハム米久ホールディングスの取引履歴を振り返りませんか?
伊藤ハム米久ホールディングスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。