一次面接までのリードタイムは10日以上の短縮、内定承諾率は約27%向上を実現
株式会社ROXX(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:中嶋汰朗、東証グロース:241A、以下 ROXX)は、株式会社アートネイチャー(本社:東京都渋谷区、代表取締役会長兼社長:五十嵐 祥剛、東証スタンダード:7823、以下アートネイチャー)の正社員スタッフの採用活動において、『Zキャリア AI面接官』が導入開始となりましたのでお知らせいたします。国内最大手の総合毛髪企業として初めての導入となり、事業成長に伴う全国規模での組織拡大において、ZキャリアのAI面接機能を活用いただいています。
総合毛髪企業のパイオニアであるアートネイチャー様では、美容師をはじめとする人材採用において、技能見極めのため採用担当者が全国各地の現地で面接を実施するケースが多く、出張スケジュール調整にかかる工数や出張費の捻出など時間的・経済的負担が課題となっていました。また、採用担当者の人手不足から面接実施枠数が限られてしまい、特に繁忙期においては候補者との面接実施までのリードタイムが長期化し、結果として選考辞退が発生してしまうなどの課題も抱えていました。こうした採用活動における非効率を解消し、採用工数の削減に加えて、求職者が24時間365日都合の良いタイミングで面接に参加できるといった求職者メリットの追求を目的として、『Zキャリア AI面接官』を導入する運びとなりました。
同社では既に、2024年4月から2024年12月の期間で『Zキャリア AI面接官』の導入効果を検証するための取り組みを実施しており、以下の導入効果を得られることが明らかとなりました。
一次面接までのリードタイム短縮を実現
一次面接実施までのリードタイムは『Zキャリア AI面接官』の活用で約10日の短縮を実現しました。
求職者は時間や場所にとらわれず、自身の都合に合わせて面接を実施できることから、早期の選考開始が可能となりました。
一次面接辞退率の大幅改善
一次面接実施までのリードタイム短縮により、一次面接辞退率は従来の約3分の1に減少しました。
早期に選考開始ができることから、面接前に求職者側のモチベーション低下などによる面接辞退率の大幅改善を実現しました。
内定承諾率の大幅向上
『Zキャリア AI面接官』を利用した選考では、内定承諾率が従来比で約27%向上しました。
一次面接実施までの数値改善のみならず、最重要指標である「採用決定数」にも大きく貢献する結果となりました。
これらの成果を踏まえ、今後は『Zキャリア AI面接官』の適用職種をさらに拡大していく予定です。また、『Zキャリア AI面接官』の段階で候補者へのヒアリングや見極めをほぼ完了させることで、対面での最終面接では自社の企業文化や魅力を伝えるアトラクト型のアプローチをメインに行っていくなど、従来の採用フローの見直しのさらなる最適化を行う予定です。
ROXXでは、今後もアートネイチャー様の事業成長に伴う全国規模での採用活動の成功による組織拡大への貢献を目指すとともに、AIテクノロジーや選考データを活用した『Zキャリア AI面接官』の提供・開発を通じ、非正規雇用者の正社員化と転職を通じた所得向上に取り組んでまいります。
【導入に関するコメント】
- 株式会社アートネイチャー 人事部採用推進グループ 落合 敬一氏
全国複数拠点での採用を行うなかで、面接実施までのリードタイム長期化による選考辞退に課題感がありました。特に在職中の応募者は日中や平日でのスケジュール調整が難しいことから、24時間、365日好きなときに面接を受けられるAI面接官を2024年4月からトライアルで導入しました。面接回数が1回増えることになったものの選考辞退率は改善が実現できております。今後はAI面接官が職種毎に最適なヒアリングと見極めを行い、対面面接では魅力付けに時間を割けるようにすることで会社とマッチングする人財確保ができればと考えております。
- 株式会社ROXX 代表取締役社長 中嶋 汰朗
アートネイチャー様のさらなる事業成長に貢献するべく、AI面接官機能の導入効果を検証し、その成果をもとに今回の導入開始に至ることができましたことを、大変光栄に思っております。労働人口の減少による人手不足を背景に、人材獲得競争は今後さらに激化することが予測されます。これからも『Zキャリア AI面接官』を通じて、アートネイチャー様とのパートナーシップを一層強化し、採用活動における非効率の解消に向けて尽力してまいります。
■株式会社アートネイチャーについて https://corp.artnature.co.jp/ja/index.html
アートネイチャーは「ふやしたいのは、笑顔です。」をモットーに、髪にまつわるお悩みやニーズに寄り添い、事業を展開しています。最高品質のオーダーメイドウィッグをはじめとした幅広い商品・サービスを通して、よりポジティブな生き方を提案します。
■Zキャリア AI面接官について https://ai-interview.zcareer.com/
『Zキャリア AI面接官』は、採用面接をAIによって代替し、面接工数を削減し、より効果的な採用活動を支援するサービスです。土日時間を問わず、24時間365日、求職者はスマホ1つでいつでも面接を受けることができ、土日や夜間でも選考を進めることができます。書類選考だけでは見極められない候補者の見極めや、事前スクリーニングにより、採用効率化をサポートします。
2024年10月に、ノンデスク領域における採用選考の効率化と精度向上を目的に『ZキャリアAI面接機能』(※)をZキャリア導入企業を対象に提供してきました。※特許出願中
2025年1月より、採用担当者様の課題解決を目的に、より広く多くの採用企業にお届けするために『Zキャリア』以外の採用媒体や人材紹介会社経由の面接でも導入・ご利用が可能となりました。
2025年1月28日プレスリリース『Zキャリア AI面接官』の単独利用が可能に、求人企業向けに本格提供を開始
■Zキャリアについて https://zcareer.com/
『Zキャリア』は、ノンデスクワーカー向け転職プラットフォームです。少子高齢化を背景に人手不足が進み、人材獲得競争のさらなる加速が見込まれるなか、日本の給与所得者の半数以上は年収400万円未満(※1)、非大卒は66%(※2)、非正規率も37%(※2)に上ります。一方で、国内人材紹介市場において、その多くが学歴や職歴を持った即戦力の求職者を対象としたサービスとなっています。ROXXではこうした業界構造に着目し、未経験の求職者と採用企業のダイレクトマッチングに加えて、そのパートナーである人材紹介会社を支援するプラットフォームを展開しています。2022年4月からはパーソルキャリア社が運営する転職サービス「doda」との求人連携を開始。国内最大級の計8.4万件を超える求人案件を揃え、幅広い業界および職種における未経験層と採用企業とのマッチングを創出しています。
※1:国税庁「令和4年分 民間給与実態統計調査」
※2:総務省「令和4年 労働力調査年報」
【株式会社ROXX】
・所在地:〒160-0022 東京都新宿区新宿6-27-30 新宿イーストサイドスクエア 8階
・代表者:代表取締役社長 中嶋汰朗
・設立日:2013年11月1日
・事業内容:ノンデスクワーカー向け転職プラットフォーム『Zキャリア』の開発・運営、オンライン完結型リファレンス/コンプライアンスチェックサービス『back check』の開発・運営
・取引所:東京証券取引所 グロース市場(証券コード:241A)
・URL: https://roxx.co.jp
株式会社ROXX(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:中嶋汰朗、東証グロース:241A、以下 ROXX)は、株式会社アートネイチャー(本社:東京都渋谷区、代表取締役会長兼社長:五十嵐 祥剛、東証スタンダード:7823、以下アートネイチャー)の正社員スタッフの採用活動において、『Zキャリア AI面接官』が導入開始となりましたのでお知らせいたします。国内最大手の総合毛髪企業として初めての導入となり、事業成長に伴う全国規模での組織拡大において、ZキャリアのAI面接機能を活用いただいています。
総合毛髪企業のパイオニアであるアートネイチャー様では、美容師をはじめとする人材採用において、技能見極めのため採用担当者が全国各地の現地で面接を実施するケースが多く、出張スケジュール調整にかかる工数や出張費の捻出など時間的・経済的負担が課題となっていました。また、採用担当者の人手不足から面接実施枠数が限られてしまい、特に繁忙期においては候補者との面接実施までのリードタイムが長期化し、結果として選考辞退が発生してしまうなどの課題も抱えていました。こうした採用活動における非効率を解消し、採用工数の削減に加えて、求職者が24時間365日都合の良いタイミングで面接に参加できるといった求職者メリットの追求を目的として、『Zキャリア AI面接官』を導入する運びとなりました。
同社では既に、2024年4月から2024年12月の期間で『Zキャリア AI面接官』の導入効果を検証するための取り組みを実施しており、以下の導入効果を得られることが明らかとなりました。
一次面接までのリードタイム短縮を実現
一次面接実施までのリードタイムは『Zキャリア AI面接官』の活用で約10日の短縮を実現しました。
求職者は時間や場所にとらわれず、自身の都合に合わせて面接を実施できることから、早期の選考開始が可能となりました。
一次面接辞退率の大幅改善
一次面接実施までのリードタイム短縮により、一次面接辞退率は従来の約3分の1に減少しました。
早期に選考開始ができることから、面接前に求職者側のモチベーション低下などによる面接辞退率の大幅改善を実現しました。
内定承諾率の大幅向上
『Zキャリア AI面接官』を利用した選考では、内定承諾率が従来比で約27%向上しました。
一次面接実施までの数値改善のみならず、最重要指標である「採用決定数」にも大きく貢献する結果となりました。
これらの成果を踏まえ、今後は『Zキャリア AI面接官』の適用職種をさらに拡大していく予定です。また、『Zキャリア AI面接官』の段階で候補者へのヒアリングや見極めをほぼ完了させることで、対面での最終面接では自社の企業文化や魅力を伝えるアトラクト型のアプローチをメインに行っていくなど、従来の採用フローの見直しのさらなる最適化を行う予定です。
ROXXでは、今後もアートネイチャー様の事業成長に伴う全国規模での採用活動の成功による組織拡大への貢献を目指すとともに、AIテクノロジーや選考データを活用した『Zキャリア AI面接官』の提供・開発を通じ、非正規雇用者の正社員化と転職を通じた所得向上に取り組んでまいります。
【導入に関するコメント】
- 株式会社アートネイチャー 人事部採用推進グループ 落合 敬一氏
全国複数拠点での採用を行うなかで、面接実施までのリードタイム長期化による選考辞退に課題感がありました。特に在職中の応募者は日中や平日でのスケジュール調整が難しいことから、24時間、365日好きなときに面接を受けられるAI面接官を2024年4月からトライアルで導入しました。面接回数が1回増えることになったものの選考辞退率は改善が実現できております。今後はAI面接官が職種毎に最適なヒアリングと見極めを行い、対面面接では魅力付けに時間を割けるようにすることで会社とマッチングする人財確保ができればと考えております。
- 株式会社ROXX 代表取締役社長 中嶋 汰朗
アートネイチャー様のさらなる事業成長に貢献するべく、AI面接官機能の導入効果を検証し、その成果をもとに今回の導入開始に至ることができましたことを、大変光栄に思っております。労働人口の減少による人手不足を背景に、人材獲得競争は今後さらに激化することが予測されます。これからも『Zキャリア AI面接官』を通じて、アートネイチャー様とのパートナーシップを一層強化し、採用活動における非効率の解消に向けて尽力してまいります。
■株式会社アートネイチャーについて https://corp.artnature.co.jp/ja/index.html
アートネイチャーは「ふやしたいのは、笑顔です。」をモットーに、髪にまつわるお悩みやニーズに寄り添い、事業を展開しています。最高品質のオーダーメイドウィッグをはじめとした幅広い商品・サービスを通して、よりポジティブな生き方を提案します。
■Zキャリア AI面接官について https://ai-interview.zcareer.com/
『Zキャリア AI面接官』は、採用面接をAIによって代替し、面接工数を削減し、より効果的な採用活動を支援するサービスです。土日時間を問わず、24時間365日、求職者はスマホ1つでいつでも面接を受けることができ、土日や夜間でも選考を進めることができます。書類選考だけでは見極められない候補者の見極めや、事前スクリーニングにより、採用効率化をサポートします。
2024年10月に、ノンデスク領域における採用選考の効率化と精度向上を目的に『ZキャリアAI面接機能』(※)をZキャリア導入企業を対象に提供してきました。※特許出願中
2025年1月より、採用担当者様の課題解決を目的に、より広く多くの採用企業にお届けするために『Zキャリア』以外の採用媒体や人材紹介会社経由の面接でも導入・ご利用が可能となりました。
2025年1月28日プレスリリース『Zキャリア AI面接官』の単独利用が可能に、求人企業向けに本格提供を開始
■Zキャリアについて https://zcareer.com/
『Zキャリア』は、ノンデスクワーカー向け転職プラットフォームです。少子高齢化を背景に人手不足が進み、人材獲得競争のさらなる加速が見込まれるなか、日本の給与所得者の半数以上は年収400万円未満(※1)、非大卒は66%(※2)、非正規率も37%(※2)に上ります。一方で、国内人材紹介市場において、その多くが学歴や職歴を持った即戦力の求職者を対象としたサービスとなっています。ROXXではこうした業界構造に着目し、未経験の求職者と採用企業のダイレクトマッチングに加えて、そのパートナーである人材紹介会社を支援するプラットフォームを展開しています。2022年4月からはパーソルキャリア社が運営する転職サービス「doda」との求人連携を開始。国内最大級の計8.4万件を超える求人案件を揃え、幅広い業界および職種における未経験層と採用企業とのマッチングを創出しています。
※1:国税庁「令和4年分 民間給与実態統計調査」
※2:総務省「令和4年 労働力調査年報」
【株式会社ROXX】
・所在地:〒160-0022 東京都新宿区新宿6-27-30 新宿イーストサイドスクエア 8階
・代表者:代表取締役社長 中嶋汰朗
・設立日:2013年11月1日
・事業内容:ノンデスクワーカー向け転職プラットフォーム『Zキャリア』の開発・運営、オンライン完結型リファレンス/コンプライアンスチェックサービス『back check』の開発・運営
・取引所:東京証券取引所 グロース市場(証券コード:241A)
・URL: https://roxx.co.jp
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
241A
|
1,500.0
(02/13)
|
-21.0
(-1.38%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
02/13 08:00
-
02/12 15:33
-
02/12 11:33
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 04:35
-
今日 04:30
-
今日 04:26
-
今日 04:20
注目!みんかぶ企業分析
みんかぶおすすめ
\ 投資・お金について学ぶ入門サイト /