午前:債券サマリー 先物は続落、買いが先行するも失速

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

最新投稿日時:2025/02/10 11:38 - 「午前:債券サマリー 先物は続落、買いが先行するも失速」(みんかぶ)

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

午前:債券サマリー 先物は続落、買いが先行するも失速

配信元:みんかぶ
著者:MINKABU PRESS
投稿:2025/02/10 11:38
 10日の債券市場で、先物中心限月3月限は続落。日米首脳会談を波乱なく通過した安心感から買いが先行したものの、日銀の追加利上げ観測などが重荷となり軟化した。

 「トランプ米大統領は9日に大統領専用機で記者団に対し、鉄鋼とアルミへの関税は全ての国からの輸入に適用されると発言した」と伝えられるなか、朝方にはリスク回避目的の債券買いもあったもよう。債券先物は寄り付き直後に140円17銭まで上伸する場面があった。ただ、関税引き上げで米国のインフレが再燃するとの見方もあり、先物は買い一巡後に失速。国内の賃金上昇が日銀の利上げを後押しするとの思惑が根強いこともあり、午前10時40分すぎには一時139円91銭まで軟化した。

 午前11時の先物3月限の終値は、前週末比9銭安の139円96銭となった。一方、現物債市場で10年債の利回りは、前週末比0.020%上昇の1.320%と13年10カ月ぶりの高水準で推移している。

出所:MINKABU PRESS
配信元: みんかぶ

みんかぶおすすめ