行政専門紙「都政新報」を発行する株式会社都政新報社が「サブスクペイ」を導入

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

最新投稿日時:2025/02/10 11:18 - 「行政専門紙「都政新報」を発行する株式会社都政新報社が「サブスクペイ」を導入」(PR TIMES)

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

行政専門紙「都政新報」を発行する株式会社都政新報社が「サブスクペイ」を導入

配信元:PR TIMES
投稿:2025/02/10 11:18
「都政新報」電子版のみプランの提供開始に伴い、会員管理のシステム化とクレジットカード決済を「サブスクペイ」で実装

未来に向けた大切なお知らせ
創業25周年を迎える当社の新たな挑戦をお知らせするカウントダウンサイトを公開中です。

株式会社ROBOT PAYMENT(本社:東京都渋谷区、代表取締役:清久 健也、証券コード:4374、以下「ROBOT PAYMENT」)は、顧客管理・自動決済サービス「サブスクペイ」が、株式会社都政新報社が発行する行政専門紙「都政新報」の電子版のみプランの提供開始に伴い、会員管理・決済システムとして採用されたことをお知らせします。




顧客管理・自動決済サービス「サブスクペイ」
「サブスクペイ」とは、サブスクビジネスに特化した決済サービスです。クレジットカード決済や口座振替、コンビニ決済など、サブスクビジネスに必要な決済手段の一元管理が可能です。課金周期やお試し期間のなど、提供したい顧客体験に合わせた柔軟な継続課金モデルを構築でき、最低限の労力で安全かつストレスのない決済体験を提供し、事業成長に貢献します。

サブスクペイ:https://www.robotpayment.co.jp/service/payment/#use

概要
株式会社都政新報社は、「都政新報」の電子版を紙面購読者のオプションとして展開していました。電子版を紙面購読者のオプションではなく、電子版のみの契約者を獲得するプロジェクトが立ち上がり、それに伴うアナログな会員情報の管理体制の刷新や、カード払いの実装などを必要としていました。この度、顧客管理システムと多様な決済手段をワンパッケージで導入できる「サブスクペイ」を導入いただきました。
従来の口座振替や銀行振込に加え、クレジットカード決済を導入することで、安定した収益確保と読者の購読手続きの簡略化が可能となります。また、会員管理のシステム化により、運用負担の軽減とさらなる業務効率化も期待されています。

株式会社都政新報社について
都政新報社は、1950(昭和25)年1月に創立し、都・区市町村を対象にした自治体専門紙『都政新報』を発行しています。また、『都区市町村組織人事一覧』、都区の各種昇任試験関係参考書の刊行をはじめ、昇任試験対策講習会や各種PR・広告活動等を行っています。

「サブスクペイ」採用背景
「サブスクペイ」のクレジットカード決済は、課金周期や決済タイミングを柔軟に設定できるほか、決済失敗時には自動リトライ機能を備えています。また、決済情報と連動した顧客管理データベースにより、決済と会員管理を一元的に運用できる点が評価され、導入の決め手となりました。

その他、以下URLにサブスクペイの導入事例をラインアップしています。
https://www.robotpayment.co.jp/service/payment/case/


株式会社ROBOT PAYMENT 会社概要

社名 :株式会社ROBOT PAYMENT(東証グロース:4374)
所在地 :東京都渋谷区神宮前6-19-20 第15荒井ビル4F
設立 :2000年10月
代表 :代表取締役 清久 健也
企業サイト :https://www.robotpayment.co.jp/
サービス一覧 :https://www.robotpayment.co.jp/service/
CPSカウントダウンサイト:https://www.robotpayment.co.jp/biz/ir/cps_teaser
配信元: PR TIMES

関連銘柄

銘柄 株価 前日比
2,589.0
(02/10)
+100.0
(+4.01%)

みんかぶおすすめ