NY株式:NYダウは337ドル安、トランプ政権の関税政策を警戒

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

最新投稿日時:2025/02/01 06:56 - 「NY株式:NYダウは337ドル安、トランプ政権の関税政策を警戒」(フィスコ)

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

NY株式:NYダウは337ドル安、トランプ政権の関税政策を警戒

配信元:フィスコ
投稿:2025/02/01 06:56
*06:56JST NY株式:NYダウは337ドル安、トランプ政権の関税政策を警戒 米国株式市場は反落。ダウ平均は337.47ドル安の44,544.66ドル、ナスダックは54.31ポイント安の19,627.44で取引を終了した。

PCEコア価格指数でサプライズなく、金利低下で寄り付き後、上昇。トランプ政権による関税発動が3月まで先送りされるとの報道が好感され一段高となった。その後、政府の報道官が報道を否定し、2月1日から関税を開始する計画にかわりはないことを明らかにしたため警戒感が強まり売りが加速し下落に転じた。アップルの決算を好感し大きく上昇していたナスダックも下落に転じ、相場は終盤にかけ下げ幅を拡大し、終了。セクター別では、自動車・自動車部品が上昇した一方で、耐久消費財・アパレルが下落した。

ソーシャルメディアのフェイスブック(FB)運営のメタ・プラットフォームズ(META)は人工知能(AI)への期待にアナリストが目標株価を引き上げ、上昇。電気自動車メーカーのテスラ(TSLA)もアナリストの目標株価引き上げや著名投資家が同社株保有を増やしたことが当局への報告で明らかになり、上昇。

ドラッグストア小売店運営のウォルグリーン・ブーツ・アライアンス(WBA)は経営再建に向けた現金確保のため92年間継続してきた四半期配当停止を発表し、売られた。ホカやアグなどの人気ブランドを運営する靴メーカーのデッカーズ・アウトドア(DECK)は見通しを引き上げたが期待に満たず、下落した。エネルギー会社のシェブロン(CVX)は第4四半期決算で利益が予想に満たず、下落。メキシコ料理のカジュアルレストラン運営のチポトレ・メキシカン・グリル(CMG)、コロナビールなどを運営の飲料会社のコンステレーション・ブランズ(STZ)はトランプ政権による関税発動を警戒し、それぞれ下落。

トランプ大統領はエヌビディアの最高経営責任者(CEO)との会談は良い内容だったと言及。同時に、半導体にも関税を賦課する方針を明らかにした。


(Horiko Capital Management LLC) <ST>
配信元: フィスコ

みんかぶおすすめ