繰り返しを厭わない

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

最新投稿日時:2015/11/10 10:41 - 「繰り返しを厭わない」(みんかぶ株式コラム)

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

繰り返しを厭わない

著者:矢口 新
投稿:2015/11/10 10:41

・自分にできることにチャレンジする

安倍首相の昔の選挙ポスターに「日本を再生させる」というようなコピーがあったかと思う。そして今、名目GDPを2020年頃までに600兆円にしたいとし、そのうち個人消費を7割に引き上げたい(420兆円)とし、(子供から後期高齢者まで?)1億総活躍社会を実現させたいとしている。

ところが実際の行動は、地方に少子化対策をお願いし、企業に設備投資や賃上げをお願いし、「子供の貧困」対策に至っては国民に寄付をお願いしている。

こういったアベノミクスで、名目GDPが2020年頃までに600兆円に届かないとすれば、一体、誰に責任があるというのだろう? 笛吹けど踊らず。地方も企業も、国民も、非協力的だと嘆くのだろうか?

私は政治が悪い、会社が悪い、誰かが悪いと思う時、誰かにお願いするよりも、自分にできることを精一杯やる方が、実りがあると考えている。自分の人生に責任を持てるのは自分だけなので、与えられた環境を嘆くよりも、あるいはささやかに抵抗して無力感を募らせるよりも、その環境下で自分に何ができるかを考え、チャレンジしたいのだ。

安倍首相が本気で日本を再生させ、経済規模を大きくしたいのならば、地方にも企業にも、寄付にも頼らないで、自分にできることがあるのだ。

経済政策における政府・政治家の専権事項とは税制だ。景気を拡大させたいのならば、減税だ。

名目GDPが2020年頃までに600兆円に届かないとすれば、日本の名目GDPが過去最大だった1997年に消費税率を5%に引き上げたこと。2014年に8%にさらに引き上げたこと。そして2017年には10%に引き上げると決めたことが最大の要因だ。それが財政悪化にもつながっている。その責任はすべて政府・政治家にある。最大の責任は安倍首相自身にある。このことは、近いうちに資料をまとめて提供する。

安倍首相の夢が本気なら、今からでも消費税率引き下げにチャレンジして貰いたい。自分の人生に責任を持てるのは自分だけだ。それが首相にできること、自分の夢につながることだ。
参照:1)自分にできることにチャレンジする
https://money.minkabu.jp/51584

「自分にできることにチャレンジする」の続きは「できると分かれば、できる」だった。
参照:2)できると分かれば、できる
https://money.minkabu.jp/52650

では、どうすればできるようになるかと言えば、繰り返しを厭わないことだ。それを読んで頂く前に、私自身ができることのご案内だ。

    ☆★☆    ☆★☆    ☆★☆

2015年・投資の学校プレミアム×矢口新
新プロジェクト始動!!

【11月25日(水)・27日(金)両日、東京都内でセミナー開催決定!】

世界トップレベルで活躍した矢口新の
リアルタイムな判断の全てを
リアルタイムのチャート解説セミナーで
実体験してみたい人はいませんか?

https://toushi-school.net/semi/1125projecty/op/

もし、あなたがリアルタイムの相場で
「どこで買うのか?」「どこで売るのか?」を
判断できずに悩んでいるなら…

この新しいリアルタイムのチャート解説セミナーは
あなたにピッタリです。

期間限定の募集になりますので、
忘れないうちにこちらをクリックして
セミナーに参加する方法をチェックしてください。

https://toushi-school.net/semi/1125projecty/op/

※今なら矢口新書き下ろしのPDFレポート
「世界基準の投資家が見ている8つの厳選チャートパターン」を
無料プレゼント中です。

    ☆★☆    ☆★☆    ☆★☆


3)繰り返しを厭わない

私は、最も効率的な運用は「谷越えを待って買い、山越えを待って売る」ことに尽きると申し上げています。チャートを見れば分かりますが、市場価格は常に上げ下げしています。上げたところが山、下げたところが谷です。山で売って、谷で買えば、確実に儲かります。とはいえ、どこが谷底で、どこが山頂かは、後にならなければ分からないので、「谷越えを待って買い、山越えを待って売る」のです。越えるのを確認するのです。

「そんなに単純なものなの?」と思われる方がいるでしょう。そう思われる方は、もう一度チャートをよく見て下さい。どうです? 山で売って、谷で買えば、誰でも儲けることができますよね。山が谷へ向かうところ、谷が山へ向かうところの「転換点の見極め」さえできれば、ひと昔に流行った、サルにでも儲けられますよね。儲けられないとすれば、相場のせいではなく、自分のせいだと言えますよね?

もしかすると、あなたのせいではないかも知れません。あなたをミスリードする、いわゆる専門家のせいかも知れません。専門家は、特に自分の手で実際に扱わない評論家のような「識者」は、単純なものを複雑に見せたがる傾向があります。単純だと知れると、専門家がいらなくなるからです。

もっとも、経済情勢を分析し、市場価格の動向を解説することは単純ではありません。知識も、勉強も、思考も必要です。しかし、相場で儲けることだけに限れば、実は驚くほど単純なのです。繰り返しますが、「谷越えを待って買い、山越えを待って売る」ことに尽きるのです。

相場で儲けることに要求されるのは、高度な理論や知識ではありません。人には真似できないようなテクニックでもありません。例えるならば、職人技です。

以前、テレビで、すし職人の名人芸を見たことがあります。しゃりを握るだけだったのですが、いくつ握っても、同じ数のご飯粒の数なのです。おそらく、その人は高度な理論や知識を持っているわけでも、テクニックと呼ばれるものがあるわけでもないと思います。同じことを、愚直に繰り返し続けたことで、到達した職人芸だと思います。

同じことが、大工のカンナがけ、金属加工、陶器職人などなど、いわゆる職人技というものに共通して言えるかと思います。野球のピッチャーやバッター、サッカーのフリーキックなどにも職人技が見られますね。そういった職人技を一言で表すなら、「精度」です。

では、職人たちは、どのようにして、「技」や「芸」と呼ばれるほどに、その精度を高めることができたのでしょうか? 私は、「単純作業の繰り返し」だけでしか、到達できないと見ています。サッカーの神様と呼ばれたジーコは、日本人のストライカーが育たないのは、ストライカーに必要な「単純作業の繰り返し」訓練を嫌うからだと言っています。優雅に泳ぐアヒルの足は、水の中でせわしく動いていたのですね。

相場も同じです。「転換点の見極め」の精度は、そのことだけに集中し、愚直に繰り返すことで高まります。価格が上下するという意味では、相場は勝ち負け5分5分の確率です。それで収益を残すには、損を小さく、利益を大きくする売買を心掛けます。「転換点の見極め」の精度が高まるにつれて、勝率も、損小利大の比率も高まることになります。ファンダメンタル分析やテクニカル分析も勝率の向上に役立ちます。

どうです? 相場というものを誤解してはいませんでしたか? 誰も教えてくれなかったでしょう? 

誰も教えなかった理由は2つほどあるかと思います。1つは、プロと呼ばれている人たちの中にも、相場を誤解している人が大半なこと。もう1つは、職人はえてして偏屈で、様々な理由で教えたがらないからです。

私ですか? 私は世界に蔓延している「理不尽」に憤っています。自分にやれることを、やり通そうと思っています。自分にやれることとは、皆さんに相場の魅力を伝え、理論やノウハウを伝授し、皆さん自身の「何とかしたい。チャレンジしたい」という気持ちにお応えすることです。

配信元: みんかぶ株式コラム

みんかぶおすすめ