「~~ない」という言い方を止めればよいと思う

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

りす栗さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2081件目 / 全8288件次へ »
ブログ

「~~ない」という言い方を止めればよいと思う

野党が「管さんは熱意が感じられない。」と言いたくなったと
しても、「~~ない。」という言い方を止めて、他の言い方を
探すとよいと思う。
たとえば、(例が当たり前過ぎるかもだけど)
「国民に、最低限マスクは必ずしましょう、と語りかける
ようにすればよいと思う。」
というように、提案型の言い方をすれば違ってくると思うぞ。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
6件のコメントがあります
  • イメージ
    りす栗さん
    2021/1/31 19:41
    ヨッシーさん、こんばんは。

    何かを読むのは悪いことではないが、読んで
    分かった気になって、あと考えない、てのは
    困りますよね。
    政治家たるものクリエイティブであってほしい
    ものだす。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2021/1/31 17:52
    こんばんは。

    週刊誌読んで、何も考えない人、

    人気が出るわけない。


  • イメージ
    りす栗さん
    2021/1/30 22:19
    I SAY企画プロダクションさん、こんばんは。

    政治家たるもの、話方教室とかに通わないのでしょうかね(^^)?
    「わたしは話方を人に教わる必要はない。」などと
    頑固にしていると成長もないし、そのうちぼけちゃいそう。
    わはは。
  • イメージ
    りす栗さん
    2021/1/30 22:17
    ちこ姉さん、こんばんは。

    おお、そういえば同県人でしたね。
    昔から東北方面の話方として話題になりますが、
    寒いから、とか(^^);

    批判的な言い方ってのは、ずっとそうしてきたから
    身に染みついちゃっているのでしょうね。
    まぁ普通は、こういうことは直しておこう、とか
    学習もするものだけど、あまりに強い人には誰も
    教えなくなるのかもよ。

  • イメージ
    こんばんは。
    蓮舫議員が意見してましたが、政治とは国民へ奉仕する心得を

    持って意見する場です。献金を頂いて意見を言うのに必死の

    様です。政党助成金は国庫から出てます。
  • イメージ
    ちこ姉さん
    2021/1/30 21:37
    りす栗ちゃん

    他の言い方を
    探すとよいと思う。

    はい 同感です。

    物は言いようですよね~~。
    野党の RBさん(女性)は 何でかみつくような言い方するの?
    失礼な・・・と言われるのは 当たり前でしょう。

    孫が じいちゃんに 話しかけてるような TKさんの方がましかな?

    批判でなく こうして欲しいのですが…といえば 小学生でも言えるわよね~。

    所で ガースーさんの もごもごは 間違えないように話して 上げ足取られないようにしてるのでしょうが あの話し方は 当県民の話し方なんですね~。
    県知事も似たような話しぶりです。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ