野村HDが赤字転落で国内店舗2割削減、営業員3千人を配置転換

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

TAROSSAさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ945件目 / 全6457件次へ »
ブログ

野村HDが赤字転落で国内店舗2割削減、営業員3千人を配置転換

証券最大手の野村ホールディングスHD)は、国内の2割の店舗を減らし、営業員約3千人を配置転換するそうです。
欧州など海外事業も縮小し、2022年3月末までに計1400億円ほどの費用を削減し、10年ぶりの赤字転落が見込まれる経営を立て直すようです。

東京都内で開催された投資家向け説明会で、永井浩二CEO(最高経営責任者)が構造改革策を発表し、営業区域が重なる都市部や首都圏で統廃合を進め、今ある計156店舗の約2割の30カ所以上を減らすそうです。
国内営業部門の人員は約9500人いますが、約3千人を配置転換するそうです。
駅前一等地・路面店など従来の基準も見直し、来店者の少ない不採算店中心に閉めし、以外ない地方の一県一支店体制は残すそうです。

対面販売が長年の強みだった野村ですが、ネット取引ではSBI証券など
新興企業に水をあけられているようです。
野村のオンライン口座数約350万に対し、SBIは約450万で、「手数料が高い」「使い勝手が悪い」などのイメージも持たれて、存在感が薄いのが実情だのようです。
永井氏は「挑戦者として非対面でもナンバー1の証券会社をめざす」と述べたそうです。

株式市場の浮沈によって証券会社の業績も上下しますね。

8604:419.4円、 8473:2,560円
4件のコメントがあります
  • イメージ
    おはようございます。

    バブル時あれほど凄かった野村でも今は赤字ですか?

    ちなみに私は、野村ネット証券ユーザーです。

    手数料は高いですが、みずほほどではありません。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2019/4/5 09:58
    おはようございます。

    野村は債権がもうからないとさえんです。

    マイナス金利でやられてるみたい。

    異常事態を長引かせると、

    まともな会社が痛む。
  • イメージ
    TAROSSAさん
    2019/4/25 01:44
    ピーマンショック!さん こんばんは。

    私も野村証券というと儲けているイメージがありますが、そうでもないんですね。

    ネット証券もそれほど高いわけではないんですね。
  • イメージ
    TAROSSAさん
    2019/4/25 01:52
    yoc1234さん こんばんは。

    野村証券といえども、マイナス金利の影響を受けているんですね。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ