今日はクゥタの8歳のお誕生日でした。

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

まりなっちさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ7件目 / 全439件次へ »
ブログ

今日はクゥタの8歳のお誕生日でした。

無事に何とか、ここまで来た8歳のお誕生日おめでとう。。。クゥタ君。




ママが遅くまで起きていると寝ないの?ママ?と尋ねるかのように、起きてきます。



自分勝手にはできないクゥタの付き合いのよさ。


ママもこれからは早く寝ないと。。。




今日は、アンジェスをおしめといえるかどうかというところで参戦です。




少しはクゥタのおやつ代をだせれるといいな(*^・^*)


さそり座の木星からいて座にかわるというところですが、サソリザの影響の医療関係、薬品株はまだまだ大丈夫そうです。


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★







136件のコメントがあります(61〜80件)
1 4
  • イメージ
    あきですさん
    2019/4/13 22:48
    8a66c4247 

    まりさん、へんなサイトに行かないことですね・・・?

    いつもの自分を認識してね。


     NY株式相場は上昇して始まった。

    中国経済指標の結果を受けて同国の先行き景気減速懸念が後退し、時間外のダウ先物は買いが先行。寄り前に発表されたJPモルガンやウェルズ・ファーゴの決算が好調な結果となり、相場全般に買い安心感が広がった。本日はこの後に発表される4月米消費者態度指数も注目される。



     NY株式
    ダウ:26412.30ドル +269.25(+1.03%)(2営業日ぶり反発)(史上最高値 26,951.81)(サイコロ8勝4敗)
    ナスダック:7984.16ポイント +36.81(+0.46%)(2営業日ぶり反発)
    CME225円建て:22050円(大証先物比 +190円)


    月曜日が楽しみですね。

    夕方は大阪造幣局の桜見学に・・・

    本日キーコーヒーから株主優待のコーヒーセットが届きました。

     

  • イメージ
    あきですさん
    2019/4/18 12:12

    まりさん、大阪、神戸のセミナーいって来ました。

    詳しくはブログに・・・


     日経平均は6日ぶり反落。
    上値の重さから徐々に売り圧力が強まる展開。
    大型株は外需を中心に比較的値を保っている
    中小型株が弱い。東証1部の売買代金は概算で1兆1000億円。
    日経平均      22172 -105


    サンバイオ 売り16万株、買い51万株 
     ストップ高。17日、開発中の再生細胞薬「SB623」について、米国脳神経外科学会で外傷性脳損傷(TBI)による運動機能障害を持つ患者を対象とした第2相臨床試験の結果を発表、幹細胞治療が有効で、損傷を受けた脳が再生する可能性を示唆していることを明らかにした。


  • イメージ
    まりなっちさん
    2019/4/18 15:18

    あきさんへ

    バイオ株、持っててよかった窪田製薬。。


    売らないでもっていました。

    洗濯機代金になりそうな。


    そこまで伸びればいいのですが、、、


    フェイスブックのロマンス詐欺し、3回も連続にきて、


    騙されそうになったことはないのですが、


    なんでそんなことをするのか意味不明、


    おばさんがひま超えているというので、遊んでやろうとしているのでしょうか?

    確かに、飢えている??のでしょう。


    来週は少し、頑張ります。

    (*^・^*)

  • イメージ
    あきですさん
    2019/4/18 16:02

    まりさん・・・


    上昇一服感が強まったことで、後場はスタートから水準を一段切り下げ、下値模索が続いた。幅広い銘柄に売りが広がる中、引け間際には下げ幅を200円超に広げる場面もあり、ほぼ安値圏で取引を終えた。。

    日経平均      22090.12 -187.85


    4592M サンバイオ  4710+700  9718.4 ST高
     昨年、3800円から1万2730円と歴史的な相場があった。急落発生して一気に1万円安、サンバイオショック。外傷性脳損傷の臨床試験という材料でここで戻り始まり、3400円前後から4710円と本日はストップ高人気となった。前回のショックもあるため、強いところはやるがザラ場高くなると売りは出る。
  • イメージ
    あきですさん
    2019/4/19 16:05

    まりさん、今週もありがとう・・・  

    来週はブログを更新しますのでよろしくね。


    君はどうー?

    個性に合わせる、誰にでも合うトレーディングスタイルは、残念ながら存在しない。

    ・その人の性格

    ・ライフスタイル

    ・投資資金

    ・トレードの頻度

    ・1日あたりの取引時間、などなど…


     人それぞれ異なるため「誰でも勝てるトレーディングスタイル」というのは存在しない。

    大事なことは、自分の個性を知りその個性に合ったトレーディングスタイルを極めること。

    何が自分に向いていて、向いていないのかをしっかりと見極めることが出来れば自分に合ったトレーディングスタイルが作れるだろう。

    何が儲かるのかを考えるのではなく、何が自分に向いているのかを考えよう。


    君には以前から再三言ってますけど、サンバイオに何度売買していますかー?
    信用新規買銘柄名(銘柄コード)

    サンバイオ (4592)取引所東証株数100・・・買い建ち約定

  • イメージ
    あきですさん
    2019/4/20 02:28
    743d96606 
    20日土曜日夜7時30分にブラタモリで熊野古道那智大社ロケーションがあります。
  • イメージ
    まりなっちさん
    2019/4/20 09:42

    あきさんへ

    今週もありがとうございます。

    洗濯機、コジマの通販で、7万で購入予定です。

    なんと金利無料の20回払いで、3000円月で、かえるし、2100円のポイントももらえるし、乾燥機もついた、8キロタイプの東芝なので、


    なんとかなるかな・・・とおもっているところ。

    昨日は久しぶりにチャット鑑定もして、2000円をげっとして、

    fxや株がお休みだったので、助かりました。


    イースターで、日本も影響受けてしまっていました。。。

    株がぼちぼち上がるのがいつも、6月。そこまで何とかせねばと思います。

    日本は増税どころではないのに、、国策銘柄のzmp上場もまだまだで、fvcはオッチんでいます。こまります。

    美味しいものがこの時期にあるので、たくさん食べてください。(*^・^*)

  • イメージ
    あきですさん
    2019/4/22 18:55

    まりさん・・・最近の洗濯機って高いのですね・・・


    日経平均は、今後はどうなるのでしょうか。
    先日送りましたメールの再復習をして見ましょう。
    詳しくはブログを見てね・・・!!
  • イメージ
    あきですさん
    2019/4/23 08:25

    まりさん、おはよう・・・

    NY株式


    ダウ:26511.05ドル -48.49
    CME225円建て:22240円(大証先物比 0円)


     本日の日本市場は明確な売り材料がないことからやや買い優勢でのスタートが予想されます。こうしたなか日経平均が4月17日に付けた年初来高値(22,277円)を更新するような展開となるかがポイントに・・・?

    ■アンリツ ・・・・注目に。
  • イメージ
    あきですさん
    2019/4/24 09:02

    まりさんおはよう・・・・


     日経平均株価は続伸が予想されている。前日の米国株市場で主要3指数がそろって上昇した流れを引き継ぎ、上昇してスタートに・・・。


    その後は、10連休や企業決算本格化などを控えて様子見ムードが強まり、株価指数先物が主導する形で上下する展開に・・・。

  • イメージ
    あきですさん
    2019/4/24 15:13
    C4673e249 
    2019/05/20 (月) 10:00-11:00 明治ヨーグルト工場見学
  •  ・一般合同見学会は、個人や少人数グループのお客様を合同でご案内する見学会です。

     ・未就学児はお子様1名につき大人1名の同伴が必要です。

  • イメージ
    まりなっちさん
    2019/4/24 16:18

    あきさんへ


    世界の株が低迷なのは、原油が上がっているからなのですね。。


    なんだか、ほんとにいやな世の中です。


    今日はクゥタを数か月ぶりに洗い、クゥタは怒っていて、ごはんを食べないで、部~垂れています。

    (*^・^*)


  • イメージ
    あきですさん
    2019/4/25 14:20

    まりさん、ガソリンも上がってますが、そちらは安いですね。

    昨日、安いところでもL150円です。


    ゴールデンウィーク前ポジにはどのような対応を・・・?


     ★ゴールデンウィーク前、株は持ち続けの株式市場、処分した方が良いのか・・・。
    2018年 ゴールデンウィーク後の日経平均は、前は多く上昇していたので、2%上昇後に5%下落 。
    2017年 ゴールデンウィーク後の日経平均は、前に上昇していて3ケ月間横這い。

    ここから言えることは「ゴールデンウィーク前に上昇していた時」は「ゴールデンウィーク後は下落」し、「ゴールデンウィーク前に下落していた時」は「ゴールデンウィーク後に上昇」していたということです。

    つまり、ゴールデンウィークだからではなく、ゴールデンウィークという長い休みを切っ掛けとして、上昇していれば下落し、下落していれば上昇していたという「当たり前の結果」の結果でした。

    今年は、三段上げのタイミング手のゴールデンウィーク入りですから、ゴールデンウィーク後に下がる可能性が高いということになります。

     

  • イメージ
    あきですさん
    2019/5/7 01:24

    まりさん・・・10連休も終わりました。 

    頑張っていきましょう・・・!!

    成功への道
    投資でどれだけの成功を手にするかは、

    ・自身の売買記録をとる
    ・自分で考える
    ・自分で決断する
    といった、自分自身の努力がもたらす正直さや誠実さに正比例する。
    いつまでも他人の手法を見よう見真似でおこなっていたり、雑誌やテレビで買いだと言っていたから買ってみたりと、すべてが 他人頼りでは大きな成功は掴めない。

    「成功」への道は、自分自身でで責任を負っておこなったものにしかあらわれないのである。

  • イメージ
    まりなっちさん
    2019/5/7 09:59
    あきさん、おはようございます。私はこの連休中は為替をしていましたが、全然あほでした。トランプ爆弾で、、というよりも、トレンドにさからう、あるいは、レンジの時はほんとに、ダメだということを痛感です、。。。
    5月は詐欺に騙されずに、借財を返すことを、一番に考えて、がんばりますんで、よろしくお願いいたします。(*^・^*)
  • イメージ
    あきですさん
    2019/5/7 14:52

    まりさん、為替は・・・?

    連休はどこかにいかれましたか。 二木島のほうばいまつり、久島神社までの9キロウオーキングの海岸線、佐藤春夫お茶供養・・・。


     日経平均は続落。大型連休明けは70円程度の下落からのスタートとなったが、寄り付き直後を高値に下げ幅を拡大。トランプ米大統領が対中輸入関税引き上げを示唆したことを嫌気する売りが加速し、200円超下げる場面もあった。ただ、節目の22000円を割り込んだところでは押し目買いも入り下げ渋ると、アジア株が落ち着いたスタートとなったことを受けて若干値を戻した。

  • イメージ
    まりなっちさん
    2019/5/7 15:41
    あきさんへ連休はどこにもいかず、ひたすら、クゥタのかゆみと食欲不振で戦い、為替をしており、全くどこにも出かけませんでした。お金もかかるので、お家で、トレードです。
    なんだか、寂しい休日ですね。クゥタが2日にでかけて、いつもの注射をして、らくになってくれて、よかったです。
  • イメージ
    あきですさん
    2019/5/7 16:05
    Dcedd6ea1 Ec74d6483 

    まりさん・・・・


    伊豆は海岸線も綺麗ですし、クゥタくんと散歩も良いのでは・・・?


    こちらの海岸での久島神社ウオーキングで楽しんでます。


    速玉大社、佐藤春夫供養の裏千家のお茶会なども・・・


    二木島のロープでのイベントは女の子も挑戦してましたよ・・・

  • イメージ
    まりなっちさん
    2019/5/8 10:47
    あきさんへ
    散歩はほのぼのしてて、いいですね!今日は株は、全面安ですね。
    あちゃーです。
    明日は歯医者で、3か所も治療です。
    いつまでつづくやら。。。。
  • イメージ
    あきですさん
    2019/5/10 09:15

    まりさんおはよう・・・・

    歯は大事ですので大切に・・・


    投資の世界で塩漬けといえば、特に株式投資で多く聞かれると思いますが、含み損が膨らんでしまい、切るに切れない状態のまま、ただその株を持ち続ける行為を指します。
    食料品が傷まないよう、昔の人々は塩に漬け込んで保存していましたが、先人の知恵である本当の「塩漬け」も、投資では余り良い意味ではないようです。
    投資は余剰の資金で!と言うのはある意味で鉄則ですが、その範囲で在りさえすれば、例え投資した株が紙くずとなって、全損しても死活問題にはなりませんから、逆に、現物株の取引は塩漬けしやすい・・・というのもまた事実であります。
    目減りしている、或いは、目減りしてしまった資産を持ち続けることは、資金効率的には最悪なのですが、場合によっては、ご法度と言われる「ある方法」を使って多少の資金効率を上げることができない訳でもありません。
    まさに「毒をもって毒を制す」的な漠然とした話ではありますが・・・・。

  • 1 4
    コメントを書く
    コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

    ネット証券比較

    みんかぶおすすめ