\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

窓際リーマンさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ35件目 / 全169件次へ »
ブログ

日々是雑感

 なにか投資のヒントになるのかどうかすらわかんないけど気になったことを書き留めてみる。

・昨年のクリスマスのこと
ケーキを予約しに行った。(職場のパートのおば、お姉さん方は甘いものに目がない) 確か12月21日だったと思う。
最初にB店に行く。すでに自分以外にたくさん先客が居た。

客  「クリスマスケーキの予約がしたいんですけど・・・(^_^)」
店員 「あいにくですが当店では予約はもうすでに受付できません」
客  「えー、だってまだクリスマスまで日数ありますよね?(>_<)」
店員 「菓子職人の確保ができなくて・・・。でも当日販売分はあります」
店員 「朝、早く来ていただければケーキもお求めできると思います・・・」

・・・結局、自分も含めて列に並んでいたお客さんは帰っていった。

 別のS店に行く。大規模な生産体制を取っていて自前の工場もあるそうだ。クリスマスの2日前まで予約が受けることができるそうだ。働く人がいなくてせっかくの利益があがる仕事も放棄せざるを得ないところと儲かるところがはっきり別れるんだなぁと痛感した。
 仕事も多くこなせて利益も出れば給料も上げることができるし休みの融通も効いて働きやすいからまた人が集まりやすくなる。
 人が少ない規模が小さいところはこれからますますジリ貧になるんだろう。振り返って自分の会社はどうなんだろう?
 
後日、会社でその話をしたところ

社員Sさん 「ああSのケーキですよね。注文しておいて少し手を加えて自分の店で売りに出すとこもあるんですよー(^_^)」
自分 「え~(>_<)」

・・・利ざやは稼げないけど世の中には上には上がいるらしい(~_~;)

・衣料品について
最近の冷え込みがきつい。朝から寒くて目が覚めてしまう。社員との雑談の中でそんな話をしていたら、、、

社員Sさん 「防寒着ならワークマンがいいですよ。値段も安くて自分も貧乏なんで重宝しています(^^♪」
自分 「ワークマンですか?ワークマンて作業着のイメージがあるけど?」
社員Sさん 「そんなことないですよー。街中でもどんどん出店しているし第二のユニクロ化してます。貧困層には大人気です。」

自宅に帰ってからワークマンの株価を調べてみた。なるほど確かに株価が上昇している。すでに割高なのかもしれないが・・・(~_~;)

また別の従業員Kさんは最近のユニクロは品質が悪くなったとぼやいていた。なんでも綿製品が以前に比べて良くないそうだ。これもネットで検索すると2年くらい前からのことらしい。

株価や経済指標ばっかり気にしてないで人と話をしたり街に出ていろいろなものに触れて考えることも必要なのかもしれない。




コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ