米国株は53ドル安の24370ドル

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

投資歴20年のmasaさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2646件目 / 全7330件次へ »
ブログ

米国株は53ドル安の24370ドル

情報誌に掲載されました
詳しい内容はHP上段に書いています。
http://homepage777.life.coocan.jp/

「米国株について」を朝の8時頃
「日本株について」を夕方に(1日2回)更新しています。

12月12日 水曜日

米国株について
米国株は53ドル安の24370ドル。
前日の大幅な戻しで底打ち感と先高感が強まり、取引開始直後には368ドル高まで買われるところがありました。しかし、すぐ右肩下がりになってしまい午後の安値では202ドル安。その後、400ドルほど買い戻されますが(およそ200ドル高)、最後の30分で売り込まれてしまい53ドル安で取引終了。

〇主要3指数の動向
ダウ平均は0.22%安、ナスダックは0.16%高、S&P500指数は0.04%安。
ナスダックのみ小幅に続伸。

〇S&P500指数業種別動向
8業種が上昇、3業種が下落しました。
上昇率の高い順
生活必需品、ヘルスケア、公益、通信、不動産

下落率の高い順
金融、資本財、素材

〇ダウ構成銘柄の動向
14銘柄が上昇、 16銘柄が下落しました。
上昇率の高い順
ナイキ 1.46%高、ベライゾン 1.00%高、P&G 0.95%高、マイクロソフト 0.93%高、jジョンソン&ジョンソン 0.85%高

下落率の高い順
トラベラーズ 1.65%安、ボーイング 1.32%安、ゴールドマン・サックス 1.14%安、ダウ・デュポン 1.00%安、JPモルガン・チェース 0.98%安

〇底打ち感と先高感
前日のセリングクライマックス的な戻し(507ドル安あっての34ドル高)に伴う底打ち感と先高感が高まる状況から、取引開始直後には368ドル高まで買われるところがありました。その後、右肩下がりになって午後の安値では202ドル安となりますが、そこから400ドル急騰して200ドル近い上げ幅に。最後の30分で売り込まれるも、2度あった大きな買いの背景には底打ち感と先高感があったと思いました。

続きは「素人投資家の株日記」で ↓

http://3masa.blog76.fc2.com/
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ