【人生】残る役割は何か?

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

りす栗さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ4657件目 / 全8290件次へ »
ブログ

【人生】残る役割は何か?

這えば立て、立てば歩めの親心、てのは親のことだけど、
爺婆だって孫は愛しいのだ。

孫がついこないだはいはいしてると思ったらもうつかまり立ちしている。
すぐにでも歩き出しそうだ。

明日、わたし休みなのだけど、妻曰く「明日は娘と孫は来ないよ。」とのこと。

爺婆のところにきても、あちこち動き回られても「あれだめ、これだめ」と言ってないといけないし、孫のためにならない、ということのようだ。
娘と孫で、もっと遊べるところに出かけることを推奨したらしい。

本当は妻も会いたいと思うのだけどね。

孫の成長が早いとはいえ、歩いて少ししゃべるまでまだあと2年。
小学校入学まであと6年。
JKまでは15年。
あ-!!!長い。そんなに生きられるだろうか。
年寄りの過ぎゆく時間は早いというが、それは死んじゃうまでの時間が早いってことだすな。



3件のコメントがあります
  • イメージ
    RODEMU2015さん
    2018/3/22 23:07
    JK姿まではしっかり見届けましょう(笑)
  • イメージ
    りす栗さん
    2018/3/22 23:15
    そう。

    病床から眺める、という可能性もあるけど、できれば健康を維持した状態でいたいですね。



  • イメージ
    りす栗さん
    2018/3/22 23:57
    > 爺婆だって孫は愛しいのだ。

    と言った舌の根も乾かぬうちから、

    妻曰く「明日は娘と孫は来ないよ。」とのこと。

    ああ、心を鬼にして娘に言ってあげたのだなぁ、と思いつつ、

    であれば、明日は昼間っからワイン呑みつつトレードだぁ、なんてね。

    所詮人生なんてそんなものさ。むはは。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ