【政治】財務省ははめられたのか?

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

りす栗さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ4681件目 / 全8291件次へ »
ブログ

【政治】財務省ははめられたのか?

売りたくてもなかなか売れない国有の土地がある。

国からは「なんとかしろ」とやいよの催促。

近畿財務局の現場はもはや限界であった。

そのとき、どこからともなく、
「首相のおともだちが買ってくださるそうだ。」
という悪魔のささやきが。
渡りに船と、乗っかるがこれがまた一筋縄ではいかない輩。

そこで、
「国が面倒みるから、なんとかしろ、失敗するなよ!」
と背中を一押しされて、大幅値引きで売っちゃった。

そして、詐欺まがいのやりくちであったとすっぱ抜かれて、長官が国会答弁することになり、嘘を嘘で塗り固める公文書偽造にまで手を染めるはめに。

そして、財務省は2度と消費税のことを口にすることが出来なくなりました、とさ。

安倍ちゃんが、肉を切らせて骨を断ったのかしら。

(注)これはフィクションです。登場人物は実在の人物とは関係ありません。

3件のコメントがあります
  • イメージ
    RODEMU2015さん
    2018/3/13 21:55
    こんばんは。
    消費税増税の時間の針はまた少し先送りになるんですかね?
  • イメージ
    りす栗さん
    2018/3/13 22:02
    もともと安倍さんは、そっち派だったからね。
    一芝居うったとしたらすごすぎるね。
  • イメージ
    りす栗さん
    2018/3/13 22:14
    それにしても、よく謝る首相だ。

    「行政全体の信頼を揺るがしかねない事態であり、行政の長として責任を痛感している。国民の皆様に深くおわびを申し上げたい」

    でも、これは誰が見ても突っ込みどころ満載で添削が必要ですね。

    「信頼を揺るがしかねない事態」→「信頼を揺るがす事態」
    「責任を痛感している」→「責任がある」
    「深くおわびを申し上げたい。」→「深くおわびを申し上げます。」


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ