米長期金利の高騰で株価は暴落

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ278件目 / 全2192件次へ »
ブログ

米長期金利の高騰で株価は暴落

昨夜のNY市場は大荒れでしたが

このところのVIX指数上昇がこの日を暗示していた様な気がします。


株価暴落の引き金になったのは市場予想を上回る良好な雇用統計ですが

先のFOMCでインフレ見通しが上方修正されていたため

3月利上げがかなり濃厚になったと思います。


この結果、10年物の国債金利は2.854%に上昇し株は売られましたが

3%を超えるとさらなる大暴落が予想されるため注意が必要です。


またこの日は石油関連企業やアルファベットなどの決算内容が悪かったことも

株価の下落に拍車を掛けたものと思われます。


ただアマゾンは好決算で、株価は一時史上最高値を付ける場面がありました。

アップルが足踏みしアマゾンは破竹の勢いが止まらないことから

ウォーレン・バフェットの悔やんでいる姿が目に浮かぶ様です。


ところで東京市場はNY市場の躓きで日経平均27000円超えは怪しくなりましたが

米国株の調整が一巡すれば、ドル円相場がさらに円安に振れることが予想され

国内企業の決算も順調に推移していますので

これからN/N倍率の逆転へ向けスタート!するのではないでしょうか。


NK225=27000円、NYダウ=25000$、N/N倍率=1.08倍 (半年後の姿)


などと取らぬ狸の皮算用をしていますが、さてどうなりますか?(^_^;)



2件のコメントがあります
  • イメージ
    tukumodayoさん
    2018/2/3 19:21
    5aa4466c3 6c60155a0 5cbed04b3 

    kabukabumanさんへ


    何だか突然のダウさんダウンでしたね。


    先般の高値26,616.71 (18/01/26)の末尾が616と


    不吉な数字(獣の数字)でしたからね。


    まぁ~しかし、上がったものは下がるし


    下がったものは上がるのが森羅万象ですからね。


    来週の水曜日まではヘロヘロしてても


    また復活と思いますけどね。


    小生はチキンにて、1357インバース頼りで凌いでおりますが


    水曜日までには逃げる予定です。


    コツコツと利確の匍匐前進が無難な相場展開と危惧致しますね。


    今日は、ワン子と綺麗な石を拾っておりました。


    温泉から戻ったら、ご近所さんから晩酌用の新鮮な


    お魚も届きましたね。


    ありがたい事ですね。




  • イメージ
    kabukabumanさん
    2018/2/3 22:11

    tukumodayoさん こんばんは。


    米国株は一本調子で上げ続けていたので大きく調整するのは当然ですね。


    特にこのところSP&500指数とVIX指数が揃って上昇するという

    珍しい現象が続いていましたから急落は時間の問題だったと思います。


    しかしダラダラ下げるよりジェットコースターの方が

    立ち直りも早いのでむしろ良かったのではないでしょうか。


    それにしても経済指標が良くて株価が暴落する訳ですから

    株式相場は難しいですね。


    ところで今年はインフルエンザが猛威を振るっていますし

    明日からまた寒波が襲って来るそうなので

    風邪を惹かない様くれぐれもお気を付け下さい!


    それではワンちゃんによろしく!?




コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ