順張りと逆張りの勝率の違い。

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2008/08/25 - 61番目の男さんの株式ブログ。タイトル:「順張りと逆張りの勝率の違い。」 本文:日経平均はNYダウの上昇を受けて大幅に反発。先週金曜日は直近底値の12,671円が意識されて下げ渋ったのもあり、予想通りの反発でした。しかし東証1部の売買高は13億1122万株と、連日の閑散ぶりに輪を

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

順張りと逆張りの勝率の違い。

61番目の男さん
61番目の男さん
日経平均はNYダウの上昇を受けて大幅に反発。先週金曜日は直近底値の12,671円が意識されて下げ渋ったのもあり、予想通りの反発でした。しかし東証1部の売買高は13億1122万株と、連日の閑散ぶりに輪を掛けた状態です。上げも下げも大口の思い通り、ボラティリティは必然的に高くなってきます。少々の上下では動揺せず、中期の流れを読みつつ行きたいと思います。

さて、このところシステムトレードに興味を持っていろいろ調べているのですが、トレードの勝率だけで考えると、逆張りの方が勝率は圧倒的に高いみたいです。逆に順張りは勝率が50%を下回るトレードシステムも多く、その代わり損切りをきちっとしてトータルで利益を上げるのだとか。なるほど、私は今のところ順張り派なので、勝率が低いのもなんか分かる気がしました。とすると、シストレでなく裁量トレードでもきちんと損切りをしないといけません。損切りが遅れて結局損大利小になってしまっているトレード・・・今年中にはこの負の連鎖をなんとかしたいと思います。
6件のコメントがあります
1~6件 / 全6件
ひでたろう12さん、こんばんわ!

やっぱり普通に株をやる人は、逆張りの人が多いのかな~と思います。下がったら買うという方が理にかなっている気もしますし。でもずるずる下げていく銘柄は危険ですよね。

時期を判断できる何かがあればいいのですが・・・ヒントがないかどうか、ゆっくり考えてみます。
 うちは、逆張りが多いですが、銘柄と時期を間違えると、更に下げて損切りを余儀なくされることもあります
 順張りは、時期がいいと乗っかっていきますが、この時期は、なかなか難しいですね。
 どちらも、一長一短ありで、その時々に考えるしかないですね。
 
Zephyrさん、こんばんわ!

長文書いてて消すとショックですよね~。私はボタン押す前に文章をコピーするように気を付けてますが、それでもたまにやってしまいます(^^;

さて順張りと逆張り。結局その特徴をきちんと把握した上で、自分にはどちらが向いているのか?または今の相場にはどちらが向いているのか?を意識して参加することが必要なのだと思います。順張り逆張りだけでなく、銘柄選びでも同じようなことが言えるのですが・・・私も引き続き勉強です。
ZEPHYRさん
61番目の男さん、こんばんは!
先程、長文を書いていて、ボタンを押し間違えて消えてしまいました(汗)。手短に書け!って事のようです。で、なるほど、この研究は興味深いです!私も自然「順張り」になって、利確・損切り時を探るため日柄や一目計算値等勉強しましたが、結局「時間的リスク」に勝てず、利小・損大が多いです。シュミレーションではやはり「逆張り」に軍配が。ただ、長期で見た場合(89年天井03年底)、03-06の上昇、07-現在の下落でもそうなるんでしょうか。今後の研究成果に期待してます!って、私も勉強しなきゃデスネ(^^ゞ。この話題専門のコーナーとかでやりたいですが、投資にそんなに時間が取れませんもんね~。でも、啓蒙されましたデスヨ。も~また長文スミマセン。今日はこの辺りで失礼致します(*'-')ノ~*アリガトウゴザイマシタ*
イカのおすしさん、こんばんわ!

やはり逆張りは勝率高く、順張りは勝率低いんですね。私は順張り中心ですが、トレンドを維持できないようなヤバい感じになってきたら即逃げる、をさらに気を付けて臨みたいと思います。
こんばんは。自分の取引は、逆張りは勝率が高くて利益が小さめ、順張りはその逆ですね~。順張りはどこまで利益伸ばせるかが勝負な感じですが、どうしても利食いを焦ってしまうので、克服したいですね。逆張りの損切りが遅れてしまうのも悪い癖です・・・
61番目の男さんのブログ一覧