こんばんは。
実を言いますと私たちは国民年金に加入しています。
会社の形はとっていますが、私たちは個人事業主なのです。
ですので、年金は当てにはできません。
国民年金にしてからが対象者が掛け金を払っていないとか。
これではどうにもなりません。
そこで・・・・。
株をやっているわけなのですが、これも怪しい感じですね・・・(笑)
こんばんは。
ん~優待ですか、私は配当が過去に届いた事があります。
その後は口座に入る様にしてあります。
こんにちは
横からすいません
りす栗さん
そうなんですね・・・
お勉強になります
知り合い(30代後半)はドル建てで掛けてるっておっしゃってました
こういうのはやっぱり長期でどっしりでないと
右往左往してストレスになりそうですね
うちの息子も会社で401Kに加入していて、積極運用を選択したら、株価の低迷でマイナスになっています。
それでも所得控除なので、お得ですよね。
主婦も申し込めるというので私も調べたら…60歳までだと、あと数年で、だめでした…
若い方は、将来の設計が大変ですね。
いろいろ制度が出来て、調べるのも大変だ。
私らは、厚生年金ぐらいが勝手に天引きされていた世代だし。
制度破綻しかかってますが、なんとか滑り込みで厚生年金にしがみついて
いきたいものです(笑)