\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

むきたまごさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ23件目 / 全46件次へ »
ブログ

帰省に公共の交通機関を使う人が多いとのニュース。
深夜バスは儲かるけど、自動車が売れなくなるのは不安です。(勤めている業界に関係あるので)

「世帯当たりの自家用車普及台数、2年連続減 1.1台割る」
トヨタの4-6連結決算も減収減益し、確実に車を所有する人は減ってます。
日本もアメリカのように個人のリースが増えていくんでしょうねー。

でも、CO2の排出量が減るのはいいこと!


ところで、カーボンオフセット・・・・なんだか理解しきれない。
たぶん「排出量を相殺してゼロにする」って文言がどうもひっかかるみたい。
紙を節約したり、エコ用品を買ったりしたからって、CO2排出がなかったことにできるの?
エコをビジネスとしてまだ割り切れない私。
本屋で「エコビジネスで儲ける」というような特集をしている雑誌を見かけたけど、買いたくないと思ってしまいました。
ビジネスウーマンへの道のりは険しいわ。
5件のコメントがあります
  • イメージ
    オペラ座の怪人さん
    2008/8/13 22:46
    オペが書くのもなんだけど、ポリシーがあるのはいいこと
    だと思うよ。儲かると思っても良心が痛んだら、あまり
    よくないと思うしさ。

    車、、、東京なんかだと、必要な時にタクシーとか
    地下鉄とか乗り継いだ方が便利だもんね。。。が日本の都
    会はヨーロッパの都会のように歩ける街にはなってないの
    で、業界の先行きが暗いという事はないと思ってます。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2008/8/13 23:43
    こんばんは。

    一度便利になった人々も、プラグインハイブリットなどの車に代えてただで動けるように流通が考えるでしょう。郊外型の大型施設はきびしいから考えます。
  • イメージ
    さよさん
    2008/8/14 02:03
    車持ってるけどほとんど使ってないよ!
    買ってから走行7000㌔です。
    もったいない。。。ホコリもかぶってます。。。

    >ビジネスウーマンへの道のりは険しいわ
    頑張って(v^ー°)
  • イメージ
    むきたまごさん
    2008/8/14 20:22
    オペさん、こんばんはー。

    そんな立派なポリシーを持っているわけではないんですけどねー。
    エコ=効率化=経費削減って流れは自然なんだけど、企業イメージの向上のためにやたらとエコを謳うのは不自然に感じてしまうのです。

    yoc1234さん

    こんばんは。
    もう自動車メーカーに頑張ってもらうしかないですね!
    ハイブリットが世界中に広まるまで、どのくらいかかるのか・・・手遅れにならないか心配ですけど。

    さよちゃん、こんばんは。


    7000㌔って少なっ!
    でも、東京人はあまり使わないかもねー。
    千葉では、必需品です。

    ビジネスウーマンがんばります。
  • イメージ
    ひでたろう12さん
    2008/8/14 21:46
     今晩は ビジネスウーマン頑張って
    うちは、今週夏休みなので、のんびりと遊んでいます
     エコは、あまり解らないですね
    良いのやら悪いのやら
     当分は、意見が分かれて色々な方策が出てくるでしょうね
    とりあえず、卵を見ると、思い出してしまいます
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ