今週の相場予測

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ705件目 / 全2192件次へ »
ブログ

今週の相場予測

先週末は急激な円高に見舞われましたが、

先ずはアベノミスで思わぬ円高をを招き、そこに米雇用統計が追い打ちを掛ける結果になりました。

また直近の日経平均は円相場にほぼ連動していますので

1ドル106円台では早々に16000円の攻防も充分有り得ると思います。


また、一部で噂されている日銀による6月追加利上げは無いだろうと考えています。

最大の理由は消費税増税の延期ですが

残された持ち駒が限られている上に、FRBの6月利上げ観測が後退しているため

このタイミングで追加緩和を行っても、大幅な円安は期待出来ないと感じるからです。


政府が具体的な景気対策を発表するのは、早くて参院選後の臨時国会だろうと言われていますが

G7で財政出動をアピールした割りに、5~10兆円という補正予算は物足りない気がしますし

株式市場は既に織り込み済みだと思います。


因みに、特別会計を利用すれば、少なくとも20兆円以上の予算は容易に組める筈ですから

もっと早い段階で決断しておれば、ここまで景気が冷え込むことは無かったかも知れません。


ところで今週はMSQですが、6/1~6/2の急落で

主要証券各社の先物・オプション手口も変化しています。

ただ、ドル円相場が現状(106.53円)より円安方向に振れれば

16000円割れは回避される可能性が高いと見ています。

(現時点での予想は、ざっくり16000円~16600円) 


しかし、G.Sが日経平均先物ラージ6月限を9月にロールオーバーさせる動きを見せていますので

MSQ通過後の急落には注意が必要だと思います。




8件のコメントがあります
  • イメージ
    かわうそくんさん
    2016/6/6 09:20
    おはようございます。
    いつも、ありがとうございます。
    ロールオーバーしたかどうか?
    は、どうやってわかるのですか?
  • イメージ
    ushiwanさん
    2016/6/6 09:49

    おはようございます。


    kabukabumanさん。


    jph少し打診買いしました。パルコもつまみ食いわら

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2016/6/6 11:15

    かわうそくんさん おはようございます。


    少なくともMSQの2週間前くらい前からJPXのデータ(一週遅れ)と

    http://www.jpx.co.jp/markets/derivatives/open-interest/index.html

    ロイターの需給情報(日中取引分のみ)をチェックしています。

    http://jp.reuters.com/article/idJPL4N18V2C0


    また以下のサイトに直近の集計が掲載されますので

    自分自身の分析(集計)結果と照合した上で

    G.Sがロールオーバーを行っていると判断しました。


    見方は[日経平均先物6月限➡9月限➡6月限と9月限の合計]です。

    是非参考になさって下さい。

    http://www.jp225.jp/%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%BA%88%E6%83%B3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8/


  • イメージ
    kabukabumanさん
    2016/6/6 11:21

    ushiwanさん こんにちは。


    私も子育て支援銘柄は押し目を狙っています。


    今のところ「JP HD」と」2152幼児活動研究会」の値動きをマーク中ですが

    動きが悪いので暫く様子を見ようと思います。


    因みにどちらも、もう少し下の方に買い指値だけはしています。


  • イメージ
    かわうそくんさん
    2016/6/6 11:22
    ありがとうございます。
    早速、今晩チェックしてみます。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2016/6/6 11:33

    どういたしまして。

    お役に立てば幸いです。

  • イメージ
    拠り所さん
    2016/6/6 13:08
    こんにちは。 

    16000の攻防ですか、充分有り得ると思います。 
    その根拠は、窓チャートで見れば、今日は、安値寄りで始まり、0602のヒゲ値安を超えた処で終わって上窓が出来るのを回避しました。 
    0602に出来た上窓が効いていますので、Sell継続です。 

    そして又、日経平均の新値足チャートが、0506で止まったままです。 
    これを割らない事には、(上の17572超えそうに無い)始まりません。 
    (NK新値強弱もブルーが優勢となっています。) 
    (今日のサイコロは、7勝5敗の58%で下向き) 

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2016/6/6 14:51

    拠り所さん こんにちは。


    詳しい解説有難うございます。


    確かにテクニカル的に日経平均は下向きに見えますね。


    その他、NY市場のテクニカル分析や

    マクロ環境を考慮すると、私も売りが正解だと思います。


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ