単車が届いた

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ボニートさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ88件目 / 全625件次へ »
ブログ

単車が届いた

市内の単車屋さんをほとんど回りつくしやっと選んだヤマハの単車250CCがやっと届きました

これで来年はもう一度北海道でもどこでも行けるぞ

以前乗っていたホンダのマグマより少し乗りずらいがその内なれるだろう

家族が皆反対する中購入したので安全運転を目指す

以前は転んで6か月入院した事も有ったですから

   


6件のコメントがあります
  • イメージ
    tukumodayoさん
    2015/11/27 20:28
    19e6fac65 

    ボニートさんへ


    250ccでアメリカンをここまで


    綺麗に仕上げれるのは、やはりヤマハさんの


    デザイン力ですよね。


    のんびりと風景を楽しみながら旅するには


    一番ふさわしいバイクですよね。


    小生は、これのドラッグスター400に乗ってた事がありますね。


    まぁ~ワン子の散歩にしか活用して無かったので


    部下の小さな女の子にせがまれて、お安く譲りましたけどね。


    小生も現在は、安全第一でホンダのフォルツァに乗って


    おりますが、峠に向かうとついつい大昔の情熱が


    蘇り、ヤマハのYZF-R3が欲しくなりますね。


    その昔、ヤマハのRD350に乗っておりましたから・・・・・・


    ノービスのレースでは、FZR400に乗っておりましたね。







  • イメージ
    ローズガーデンさん
    2015/11/27 21:56

    こんばんは


    バイクで北海道ですか?


    バイクに怪我がはつき物ですからご家族が反対されるのは当然ですよ。


    うちの主人も何年か前まで乗っていましたが、今は諦めました。


    こけても一人で起こせないでしょう。


    怖いですよ。


    気を付けてくださいね。


    こちらへお越しの時はぜひお寄りください




  • イメージ
    ボニートさん
    2015/11/27 23:25

    tukumodayoさん今晩は

    本当はホンダにしたかったのですが形と色の良さでこれにしました

    アメリカンでないと前かがみは長距離には疲れそうで

    それに足が届かないと言うのもありますね

    ヤマハはステンレス部分が多くて綺麗ですよねそこに惚れました


  • イメージ
    ボニートさん
    2015/11/27 23:35

    ローズさん今晩は

    乗用車で北海道に1か月かけて行った事はあるんですが

    広い北海道の事まだ見てない所が多いですからね

    再発見をしにもう一度行きたいです

    予定は来年ですがそれまでに転んでけがをしない様に練習に励みます

    加速が強くて怖いですけどね

    倒れて起こせないのはナナ半(750CC)と言って大きな単車です

    400CC以上のたんしゃは重くて一人では起こせませんね

    私の単車は250ccで倒れても一人で起こせるぐらいの単車です

    滋賀を通る時は寄らせて頂きます


  • イメージ
    tukumodayoさん
    2015/12/10 20:40
    95eb6142a 

    ボニートさんへ


    ホンダなら、このバイク(VTR250)もお勧めですね。


    シート高も740cmだし、そこそこ


    操る楽しさも味あわせてもらえますしね。


    全般的に扱いやすいバイクですね。


    大昔は、前輪が16インチで切れ込み過ぎて


    怖かったバイクですが、現在は17インチ


    になっていますからね。


    アメリカンは、北海道の直線向きですね。


    日本全国対応なら、VTR250がええですね。


    小生は、ちとタイトな峠が好きなのでヤマハのYZF-R3


    に乗ってみたいですが・・・・・・・・



  • イメージ
    ボニートさん
    2015/12/10 21:19

    燕尾服を着ているような写真の単車もかっこいいですね

    何よりも足の短い書生にはうってつけなのかもしれません

    普段は霧島行がメインの単車なので少し山道は有りますが

    10号線の直線道路も長く走りやすいです


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ