二区間定期の買い直し

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ぴっくさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ51件目 / 全493件次へ »
ブログ

二区間定期の買い直し

11/7

午前中は通院。

人間ドックの結果、ɤ-GTP等肝臓の数値の

悪化と、中性脂肪数値増。

脂肪肝の疑いを通知した。

それで、主治医に痩せるように言われ、

肝臓の負担を考慮し、薬を一種類減らされた。

それと、胆汁の流れを良くする薬を

処方された。肝機能の改善が期待できる

薬だそうだ。



緑の窓口で、二区間定期を買いなおした。

6か月定期で、5千円程、お金が戻ってきた。

(誤)A-B-D、

   C-B

(正)A-B、

   C-B-D

同じ経路でも、区間の設定次第で、料金が

変わってくるところが、面白い。

   A-B-C

     |

      D

この区間を1枚のSUICA定期券で買うと、

単純にA-B-Cと買うより、定期代が

安くなるのだ。



夜から、株の先生の講座をオンデマンドで

家のPCから視聴。


投資カレンダー解説。

来週から12月中旬まで、強気のスタンスで。

上げたら売り、下げたら買いで。


来週は月曜日は上げて始まる。

もし火曜日下げるなら、木曜日まで下げの

可能性。金曜日のSQ日から上げ転換の

可能性。絶好の買場。


もし、火曜日上げるなら、金曜日のSQ日に

高値を付け、次の週から下げの可能性。


今年の11月は上げ相場の可能性。

11/24と11/30は陽線の特異日。

前営業日下げれば絶好の買場。

また、11/30~12/4は、1年でもっとも

上げやすい時期(統計的に)だそうだ。


また、11月中旬の日銀政策決定会合。

追加緩和を期待して、前日に買わない

ようにとのこと。買うなら1357を

買い、緩和無しなら上げを取る。

緩和ありならすぐ損切り。


この話を聞いて、面白いと思ったが、

私がそんな器用なこと出来るかな~と

感じました。



6件のコメントがあります
  • イメージ
    まりなっちさん
    2015/11/8 12:19
    D98e1eeaa 

    ぴっくさん

    こんにちは。


    なんだか、私と同じところで、ぴっくさんも大変なこと、、γGTPと中性脂肪が突如あがり、CTをとったら、脂肪肝だっただけだとのことで、

    やせる~~、、散歩、、甘いものたべるな~~と看護婦さんに薬剤師さんは、甘いものは、しぼうとして、中性脂肪があがるとのことで、煮物を食べすぎると、甘いものをとりすぎてしまうのだとか、、、

    でも糖尿病では、腸内環境をよくするために、煮物を食べると、腸内の細菌や免疫がよくなり、血糖降下作用があるといわれております。


    お薬を飲んで調整するほどではないのかもしれないですが、


    秋から冬はため込むことになるのになあ、、とダイエットは適当になりそうです。

    でもきっとストレスもあると思うので、株が、あげあげで、利益が出てくると、自然に体もよくなりそうですよね。。

    ぴっくさんの株のお勉強を読んで、すごくうれしくなりました。


    ありがとうございます。★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

  • イメージ
    おちゃちゃさん
    2015/11/8 13:19
    すごいー
    当たるとか、
    当たらないとか言う前に
    株の先生いう、指標があるなら、迷いにくいですよねー

    我々すぐ、迷っちゃうから

    ところで、からだ大変ですね
    どうぞご自愛くださいね
  • イメージ
    ひとみん。。☆さん
    2015/11/8 17:11
    こんばんは♪

    肝臓が悪いのですね・・・
    肝臓を強くして、胆石とかも溶かす成分は『タウリン』で、食べ物では…イカ・タコ・カキ(貝)に多く含まれています☆

    自然なものなら、摂りすぎても副作用にはならないので、安心です~♪


    11月30日~12月4日は
    上げやすい時期ですか。。。

    12月の米国の利上げ前に、なるべく利益上げておきたいので…ちょうどピッタリな時ですね☆


    明日から、トレードと
    ダイエット頑張って下さい~♪
    (^ー゚*)ノ
  • イメージ
    ぴっくさん
    2015/11/8 22:13

    まりなっちさま


    コメントありがとうございます。


    私は甘いもの取りすぎです(汗)


    子供と一緒にお菓子を食べてしまいます。

    私はこんにゃくゼリーで我慢しようと思っているところです。


    ストレスの影響もあると思います。

    現状の悪い玉を何とかしたいです。


    お疲れさまでした~

  • イメージ
    ぴっくさん
    2015/11/8 23:02

    おちゃちゃさま


    先生の指標は、過去の統計からの予測なので、

    不測の事態が起これば、ころっと変更されてしまいます。


    それで、この先生は毎朝メールを送ってきます。


    なかなか痩せれないので苦慮しております。

    おちゃちゃさんみたいに、スポーツをすれば

    良いのでしょうが、なかなかできません(´・ω・`)



  • イメージ
    ぴっくさん
    2015/11/8 23:14

    ひとみん*さま


    コメントありがとうございます。


    タウリンがいいんですね。

    イカ、タコはあまり食べないのですが、

    カキは好きです。鍋でも食べようか

    という気になりました。


    明日は持ち株の監視に終始しそうです。


    おつかれさまでした~



コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ