2015年9月の投資メモ

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

窓際リーマンさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ125件目 / 全169件次へ »
ブログ

2015年9月の投資メモ

C9c9846a1  

後で見直すためのメモ書き。経済指標、定点観測。
①米国新規失業保険申請件数
9/3・・・28.1万件 9/10・・・27.5万件 9/17・・・26.4万件 9/24・・・26.7万件
②米国非農業部門雇用者数(8月)・・・13.6万人 ※平均時給は前月比+0.4%、前年同月比+2.2%
                                                                      平均週労働時間は34.6時間 労働参加率62.6%
③米国鉱工業生産指数(8月)・・・前月比-0.1% ※設備稼働率77.8%
④米国住宅着工件数(8月)・・・113.2万戸 ※前年同月比+16.6%、年率換算前月比-3.0%
⑤米国中古住宅販売件数(8月)・・・530万戸 ※前年比+6.2%、月比-4.8%
⑥米国ケース・シラー住宅価格指数(7月)・・・+4.96%(前年同月比)
⑦米国PCEコアデフレータ(8月)・・・前年比+1.3%、前月比+0.1%

米国債10年債利回り・・・月初2.172%から月末2.060%まで低下。
WTI原油価格・・・月初45.38ドルから月末45.06ドルまで下落。

賃金の伸びが鈍い、労働参加率が低い、設備稼働率が下がってきている印象。原油価格も横ばい。シェール関連の雇用がなくなってドル高で輸出が鈍る。不動産価格もやや軟調なのだろうか?もっともっといろいろな指標を勉強して記録しないといけない。ポジションを小さくして様子見。

リンク:2015年8月投資メモ
2件のコメントがあります
  • イメージ
    窓際リーマンさん
    2015/10/3 00:00
    追記:米9月雇用統計について
    予想外の結果。予想が20.1万人→結果14.2万人。前月も17.3万人から13.6万人。賃金も伸びず、労働時間も伸びない。ロイターより詳細を抜粋し記録する。

    [ワシントン 2日 ロイター] - 米労働省が発表した9月の米雇用統計は、非農業部門雇用者数が14万2000人増にとどまり、伸びは市場予想の20万3000人増を大きく下回った。8月分も13万6000人増に下方修正され、雇用の勢いに急ブレーキがかかった。賃金も減少し、米経済が年内の利上げに耐え得るのか疑問符がつく内容となった。失業率は5.1%で変わらずだった。
                Sept Aug (Prev) July (Prev)
    非農業部門雇用者増減  142 136 173 223 245
    (単位:1000人)
    失業率(%)       5.1 5.1 5.1 5.3 5.3

    平均週間労働時間     34.5 34.6 34.6 34.6 34.5
    製造業労働時間      40.6 40.8 40.8 40.8 40.8
      ─残業時間     3.1 3.3 3.3 3.4 3.4
    時間当たり賃金(ドル) 25.09 25.10 25.09 25.01 25.01
      増減率(%)     0.0 0.4

    業態別雇用者数増減(単位:1000人)
                 Sept Aug (Prev) July (Prev)
    民間部門合計      118 100 140 195 224

     財生産         -13 -22 -24 7 13
      建設         8 5 3 5 7
      製造          -9 -18 -17 11 12
     サービス        131 122 164 188 211
       卸売       -4.1 5.5 7.8 2.6 6.4
       小売       23.7 4.4 11.2 28.6 32.4
       輸送・保管     3.5 6.1 7.3 14.1 13.6
      情報         12 -5 -7 4 2
      金融取引        0 12 19 15 21
      専門職       31 27 33 40 39
       人材派遣     4.6 6.6 10.7 -11.3 -9.2
      レジャー・接客     35 32 33 32 30

    政府           24 36 33 28 21

    家計調査(単位:1000人) 
                 Sept Aug July
     労働人口増減      -350 -41 69
     就業者増減       -236 196 101
     失業者増減        -114 -237 -33

    U‐6失業率(%)*    Sept Aug July
                 10.0 10.3 10.4
    長期失業者(27週間以上) Sept Aug July
    (単位:1000人)    2,104 2,187 2,180

    エコノミスト予想(ロイター調査)
    非農業部門雇用者増減    +203,000
    民間部門雇用者数      +195,000
    失業率           5.1 pct
    時間当たり賃金増減     +0.2 pct
    平均週間労働時間    34.6 hours

     *U6:(完全失業者+縁辺労働者+経済情勢のためにパートタイムで就業している者)
    /(労働力人口+縁辺労働者)
  • イメージ
    yoc1234さん
    2015/10/3 22:58
    こんばんは。

    朝方変な動きだったが、夕方になって株価が上昇。

    米国は安心。

    問題はVIX指数。

    これが下がらないと恐慌は終わらない。


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ