寄り買い⇒引け売り

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

すな@兼業投資家さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ4件目 / 全20件次へ »
ブログ

寄り買い⇒引け売り

NYダウが大幅に下がり、日経も続落しそうな気配なので、寄り買い⇒引け売りのシステムが思いっきり買ってきそうです。底固めを意識してきた日経なので、底抜けだけが怖いですが、思い切って買い向かいたいと思います。

それにしてもNYダウの大幅下落の原因が「中国経済の減速懸念が再燃し、大幅反落した」とかヤフーみると書かれてましたが、本当に投資の世界は酷いもんだなと思います-_-

投資を始めてしばらくは、こういった記事を見て「なるほど!」と思っていたのですが、結局は下落という結果を見て、A「おい、何で今日下がったんだ?」B「うーん、よくわからんけど、たぶんこれじゃね?」A「あー、まぁそれでいいか」みたいな感じでこういう記事は作られているのかもしれないと勘ぐるようになってしまいました。(スレちゃったのね…)
だって、「なぜ下がったのか」という理由なんて正直誰にもわからないから正解は無いし、もし正確に予測できるのであればほとんどの人が証券業界で働くことをせず、トレーダーになっていると思うからです。

このあたりはヤフーの「投資の達人」というコンテンツが面白いですね。投資の本を何冊も書いている人が「パフォーマンス-150%」とかになっているのをみるとニヤニヤしてしまいます。まぁ実際に売買しているかはわからないので、本当に損している人ばかりではないのですが、リアリティがあって自分は好きです。なんというか、投資の情報で珍しく責任感が感じられるからです。
逆に、能書きばかり書いて予想しない人は、何か予想できない理由があるのかもしれませんが、実売買の際はあてにしない方がいいと思います。

さて、仕事行く支度しないとー
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ