新生・UTIインドファンド

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ves2さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ36件目 / 全90件次へ »
ブログ

新生・UTIインドファンド

◇概要
新生・UTIインドファンドは、モーリシャス籍の円建て外国投資信託 「Shinsei UTI India Fund (Mauritius) Limited」
Class A を通してインドの株式に投資するファンドオブファンズ方式の投資信託です。2002年に民営化したインド国内の大手運用会社「UTIグループ」が運用しています。

ムンバイ証券取引所またはナショナル証券取引所に上場する株式等を主要投資対象としていますが、預託証書を用いた投資を行うこともあるとしています。

預託証書は、ある国で発行された株式を海外で売買できるようにするため、株を銀行に預託して発行されたものです。米国市場で取引されるADRもその一つです。

投資対象の業種は銀行、金融サービスが28%、情報技術サービスが15%と高くなっています。
組み入れ銘柄数は47です。
(2013年度末)
◇手数料
信託報酬は1.2312%ですが、ファンドオブファンドなので組み入れているファンドの信託報酬を加味した実質信託報酬は1.9312%(税抜1.84%)程度となります。

販売手数料は、楽天証券で500万円未満まで2.16%(税込)となっています。(500万以上になると半額になります。)

安い手数料ではありませんが、アクティブファンドでは標準的です。他のインドを対象とした投資信託と比較すると、手数料は安く設定されています。
◇流動性
純資産301.8億円
◇その他
・アクティブファンド
・為替ヘッジ無し
・分配は年1回

設定来高値14,586円 (2007.11.01)と設定来安値2,989円 (2009.03.10)の差は新興国投資の怖さを表してます。
◇評判、評価
格付投資情報センター(R&I)が毎年公開しているR&Iファンド大賞2014のインド株式関連で最優秀ファンドに選ばれています。R&Iファンド大賞は3年間の定量評価によるランキングに基づき決められています。

楽天証券で見るとリッパースコアが表示されますが、リッパースコアでも評価が高いです。
楽天証券の買付金額ランキングでインドを対象とした投資信託の中で2番です。
(全銘柄中57位 / 2014年12月)
◇まとめ
手数料が他より安く、銘柄も分散されており、運用実績も良いので、インドを対象とした投資信託の中では良い部類です。
扱っている証券会社はフィデリティ証券と楽天証券に限られています。
参考
http://upset-review.com/investment-trust/india-stock/shinsei-uti-india.html
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ