コガネムシとスイカのはな。 2008年06月20日
こがねむしもこのへんになるとまったく種類がわかりません。写真に撮るのに丁度いいとスイカの花に乗せました。植木のスイカはもう終わりなのに今頃花で大丈夫かなと思います。8月にしか食べれません。
4件のコメントがあります
1~4件 / 全4件
オペラさん こんばんは。
そうですね、土のほうは根粒菌多いですからばっちりです。
あとは蜂と太陽しだいです。適当に雨もほしいです。
そうですね、土のほうは根粒菌多いですからばっちりです。
あとは蜂と太陽しだいです。適当に雨もほしいです。
おかモッチさん おはようございます。
スイカはほっておけばいいですが、敷き藁などの対策がいいみたいです。直では虫に食べられます。
スイカはほっておけばいいですが、敷き藁などの対策がいいみたいです。直では虫に食べられます。
スイカもメロンも土が難しいみたいです。。。
yoc1234さん
こんばんわ。
このコガネムシは、真っ黒で
どんなコガネムシかわかりませんね。
スイカも栽培が難しそうですね。
なって言いながら、私もミニメロンって
苗を植えましたが。。。
まったくもって、実になりません。
メロンは、土の温度を上げるために、
黒いビニールシートを土にかぶせて、
育てないといけないらしいのですが、
スイカはどうですか?
この花が、早く実をつけて、
1個でも、スイカを収穫できると
良いですね。
おかモッチ
こんばんわ。
このコガネムシは、真っ黒で
どんなコガネムシかわかりませんね。
スイカも栽培が難しそうですね。
なって言いながら、私もミニメロンって
苗を植えましたが。。。
まったくもって、実になりません。
メロンは、土の温度を上げるために、
黒いビニールシートを土にかぶせて、
育てないといけないらしいのですが、
スイカはどうですか?
この花が、早く実をつけて、
1個でも、スイカを収穫できると
良いですね。
おかモッチ