マネックス証券のNISA口座の特徴、キャンペーン

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ves2さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ41件目 / 全90件次へ »
ブログ

マネックス証券のNISA口座の特徴、キャンペーン

マネックス証券は外国株式に力を入れており、取扱銘柄も多く、手数料が安かったのですが、2015年、NISA対象の全商品の買付手数料が無料になるキャンペーンを行っています。
◇国内株式
マネックス証券のNISA口座では以下の取引が可能です。
国内上場株式
国内上場投資信託(ETF)
国内不動産投資信託(REIT)
国内上場投資証券(ETN)
公募株式投資信託

NISA口座ではキャンペーンにより買付手数料が無料ですが、売却手数料は必要です。(2015年12月30日まで)
◇外国株式
マネックス証券で取り扱っている国はアメリカ(3000銘柄)と中国(約1000銘柄)です。国数は2ヶ国なのでSBI証券、楽天証券より少ないですが、銘柄数はナンバーワンです。
外国株式(米国株式、中国株式、海外ETF)の買付手数料が無料です。(2015年12月30日まで)
売却手数料は必要となります。
キャンペーンが仮に2015年で終わってもマネックス証券は外国株式の手数料が安いので外国株式の投資には有利です。特定口座にも対応してます。
外国株式の売買に力を入れたいならオススメの証券会社です。
他の証券会社は外国株式の手数料が高いので、外国株式に投資したいならマネックス証券が第一候補になります。

・一般口座、特定口座の米国株売買手数料
1取引あたり約定代金の 0.45%、最低手数料 5米ドル、手数料上限 20米ドル(税抜き)
約3000銘柄に対応しています。

・一般口座、特定口座の中国株売買手数料
約定金額 x 0.2808 プラスアルファ
◇投資信託
マネックス証券では700本ほどの投資信託を扱っています。楽天証券、SBI証券と比較すると半分くらいの本数ですが、取扱数は多い方です。

購入時手数料が実質無料になるキャンペーンを行っています。(2015年12月30日まで)
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ