不動テトラ
50,000株 購入単価 214円 約定 222円 +400,000円
コロプラ
3,000株 購入単価 3,920円 約定 3,980円 +180,000円
フィスコ
3,000株 購入単価 431円 約定 436円 +15,000円
テックファーム
2,000株 購入単価 1,502円 約定 1,517円 +30,000円
コロプラ
10,000株 平均購入単価 3,625円 平均約定 3,717.5円 +925,000円
KLab
3,000株 購入単価 1,661円 約定 1,721円 +180,000円
【後場】
メガネスーパー
50,000株 購入単価 61円 約定 63円 +100,000円
クラリオン
50,000株 購入単価 402円 約定 403円 +50,000円
メガネスーパー
50,000株 購入単価 62円 約定 63円 +50,000円
コロプラ
2,000株 購入単価 3,815円 約定 3,830円 +30,000円
本日収支 +1,960,000円
種残 39,049,540円
(含み+銭単位含まず)
投入金額 101,870,000円
回収金額 103,830,000円
損益率 1.92%(+1,960,000円)
持ち越し
①富士フィルムホールディングス
②ポールトゥウィン・ピットクルーホールディングス(放置)
③メドレックス(放置)
長期保有で気にしていた不動テトラが、前日引け後に業績修正を出しており、
始値が安目な気配だったので参戦野 → 鈍ったところで売り逃げです。
全体的に下げている中、コロプラが反転したところでIN。下げてもそこそこの値だったので、
控えめな数量にし、怪しくなってくる前に早めに利確。
前日の後場にお地蔵様になってしまいましたから、今日はイケる時は全て攻めます!
フィスコとテックファームが大暴落から踏みとどまりだし、こういった時に指標としている銘柄が反転していたので購入してみましたが、動きが鈍く全体的な値下がりが始まったので即逃げです
この下げが凄まじかった。5日、6日の休んでいた時のような底なし状態でしたね・・・
ただ、6日に買えなくて後悔しておりましたが、同じようなチャンスが到来します!
コロプラ、KLabにロックオン!!ここは強気に攻めます。悲壮感漂う場(監視銘柄全赤です)もあり
反発は早々に終わってしまいましたが、無念を晴らす。
その後は、2銘柄が買える値になりましたが、時間は11:10過ぎ。決算発表も多く、この状態では後場に持ち越すリスクが高すぎるため、スルーして前場は終了。
後場に入り目立った動きはない中、後場に定番化していたメガネスーパーを見逃さなず2円抜き、続けてクラリオンで1円抜きに成功。ものの1分足らずでしたのでラッキーでした。
その後は買戻し傾向で何もできず、メガネスーパーが62円で指さったので1円抜き。
コロプラのプレリが出て一旦スルーしましたが、少し勝負してみた結果、前日のenishと同様の反応、結果で終わる。
土日持ち越し用として、富士フィルムを少し購入して今週は終わりです。
本日も長期用、ポールトゥウィン・ピットクルーホールディングスを買い増し
良材料も初動で掴めずに出来過ぎた結果になりましたが、バーチャルの頃からずっと同じ銘柄を同時監視しているので、最近の値動き、癖などが頭に入っている事が結果につながった日となりました。
監視銘柄中 → 前日より上値は → 0/27
→ JQS・マザーズ → 18/27